身体拘束否定派はまじで一日体験夜勤とかでいいから高齢者病棟にバイトしてみてくれ、発狂したくなるから。
— zitrin_areys@yukinar (@yukinar) September 11, 2019
日本「身体拘束が増えてるから罰則を作ろう」
僕「くたばれ」 #クロ現 pic.twitter.com/onn0QIduFl— 看護メン (@nursemens4321) September 11, 2019
ニュース見てたから最後のほうしか見てないけどうちの母も身体拘束の見てて「身体拘束ねぇ…」と内容に不満を持ってるかんじに言ってた^^;#クロ現プラス
— 🔥ももみい@ 86 66 431名医に会いたい (@miisukihoyo) September 11, 2019
身体拘束を「減らす」ケアなんですね。とかくメディアは北欧はじめ海外の先進医療を盲目的に紹介してくれるので、海外との社会保険制度や税制・財源との比較や、本邦でその手法を導入できない(そもそも別制度があったり、国民性にあわない等)理由も併せて解説していただければ幸いです。
— せんす (@ysensu) September 11, 2019
医療、福祉従事者が、皆何らかの期待をしてこの番組を観たと思うのだけど、ことごとく裏切られたかのような気持ちになってくる内容で、Twitterではほぼ否定的な意見しか出ていない。是非来週は、身体拘束を減らしたがために、疲弊して崩壊した現場の実情をやって欲しい。#クロ現プラス#身体拘束
— ようこりん (@yokorinfrog) September 11, 2019
身体拘束がトレンド入りしてますが、看護や介護の現場、看てるスタッフの大変さを何も知らないのに身体拘束するなんて酷い、やめるべき、みたいなことは言わないでほしい。そういう意見をするなら自分が介護、看護する側の立場を経験してくださいね。現状を知らないなら口出さないでほしい。#クロ現
— はる☆ (@02_Spring_11) September 11, 2019
「身体拘束って何?縛るなんてかわいそう!夜中転んでも大丈夫なのでこれ外して下さい!」
からの
「なんで骨折させたんですか!納得するまで帰れません!」のコンボもあるのでどう転んでも詰んでる— 看護メン (@nursemens4321) September 11, 2019
身体拘束なあ、やりたくてやっとるわけじゃないんよ。スタッフ増やして、責任分散させて、リスクわかってくれたらもっと減らせるとは思うんよ。
点滴外れたら看護師のせい、転倒したら看護師のせい、スタッフ減らします、訴訟も起こすかも、じゃあなあ、、#クロ現— かかし (@sukeakurow) September 11, 2019
そんなん言ったら点滴も身体拘束になりうるからな
— Stella (@uraakaunto72) September 11, 2019
各位:10時からNHKで身体拘束特集 pic.twitter.com/piW0zCoyuR
— 看護メン (@nursemens4321) September 11, 2019
身体拘束は必要。
ただし、不要な患者が慢性的に拘束され続けている現状もある。行動制限を必要最低限にするための仕組みづくりや工夫はまだまだできるはず。
ヒステリックに喚いても仕方ないよね。まずは自分の病院から、隔離拘束を減らす工夫をしていこう。淡々と。
— kagshun/EMANON@精神科医 (@kagshuntravel) September 11, 2019
体を痛めていても歩き回る
火・電気・水の類がやたら気になるらしく弄る
常に空腹感があるようで何でも口に入れる(即時気づいて指入れて吐き出させた事有り)病院で身体拘束するな=扉開けられて高いところに手が届く、下手すると大人の力で暴れる赤ちゃんを病院でずっと面倒見ろ#身体拘束
— はーこ (@Oha_coO) September 11, 2019
これは現場の看護師からしたら反論しかないよね。理由もなく身体拘束する人なんていないわ。現場を知らない人たちが、こうゆう問題に口出しするべきではないね。 https://t.co/xfD36WsceS
— ナースのクズ (@nursenokuzu) September 11, 2019
看護師「あっ・・・何があっても身体拘束しないでって家族に言われたAさんがく気管切開の管抜いてる!でも家族は身体拘束しないでって言ったしなドクターに聞こう」
Dr「身体拘束はダメだからセルシンうっとこ」
死んだわ
家族「なんで身体拘束しなかったのフジコ」
わいら「えぇ」ありえんだろ?
— さはら (@misakokokokox) September 11, 2019
?
何故に身体拘束がトレンドに?
というか、患者の安全、医療従事者の安全確保のための措置です。
治療中に暴れて傷作ったら保護者は病院側や施設側を責めるでしょ?
誰か好き好んでそんなことします?
そゆこと言う人は現場も当事者も見てない人なんじゃないですか?#身体拘束— 田原さち、地雷を蹴るの巻 (@do9den8) September 11, 2019
身体拘束したら減額??お偉いさんたちはなにどうしたいの?
抜かれたら死に至るかもしれないとか、転倒したら骨折して容態悪化とかいろいろリスクあるじゃん。全部患者が辛いだけやん。入院中の拘束が悪とか言うなら付き添いしてくれる方探してくださるんでしょうか?ちゃんと1:1で。24時間。ずっと。— みっこ (@teatime_o3o) September 11, 2019
身体拘束=悪いもの
って捉え方やめてほしい😅
転倒、自己抜去、自己抜管、自傷行為とかから守るものでもあるんだけど…抑制で死亡リスクあがるって
極論過ぎ笑。
そういう論文とかあるの?笑褥瘡作らないように2時間おきに体交してるし、拘縮予防に他動運動介入してるし。#身体拘束 #身体抑制 pic.twitter.com/W7RtgLGVQA
— まめしば (@Bis7W) September 11, 2019
ユマニチュードが有効なのは知っとんじゃい。好きで身体拘束なんてするか。だから看護基準を欧米並みにしろっつうの。話はそれからだ。給料も上げろ。#クロ現プラス#クロ現
— ちゃか (@alrescha0224) September 11, 2019
身体拘束がいけない理由、その歴史背景なんて看護職(それ以外も?)はみんな学んできた上での現状なんですよ
いかに拘束を少なくして患者の安全を守るか、現場の看護師は毎日評価し、常に話し合ってます(私の病院ではそうだった)このままだと本当に誰も看てくれる人がいなくなりますね#クロ現
— しゃけ🐟 (@denderogical) September 11, 2019
同じことを思いました。
理屈ではわかりますが、身体拘束しないと危険な場合がある現実をなくしたいなら、行政には現場の人員を増やす最大の努力をしてほしいです。
— フォンターナ (@voce_fontana) September 11, 2019
クロ現で身体拘束批判の番組が。入居者を自由にさせて転倒などがあれば即施設に損害賠償というクソ司法の中で、一方的に身体拘束が悪かのように報道するマスコミはクソ。まずは異常な損害賠償の実情から報道してみては?
— こーら (@ua7QRA) September 11, 2019
医療スタッフは誰も好き好んで身体拘束してない。極めて人員の限られた夜勤帯に家族の付き添いもない不穏の高齢者が転んでも点滴抜去しても全て病院の責任なら、結局安全第一で拘束せざるを得ない。
— キキ (@kikinokotoba) September 11, 2019
言っとくが介護で身体拘束したら減算って、それなら拘束しなきゃいけなさそうな面倒な利用者は受け入れないってなるだけだよ。契約だからね。適当な理由で断るでしょ。
受け入れ断られたら、在宅で対応すんの?#身体拘束 #クロ現プラス
— たけや (@takeyatwit) September 11, 2019
身体拘束しないから24時間家族が交代で付き添ってくれや
— える看 (@onakingod) September 11, 2019
理由と目的があるんだよって話よ。
身体拘束廃止委員会とかも月1で行って最低限のものにしてるし(うちの施設は現在0件)年に一度事務所とかも含めた全職員に研修もして意識付けもしてる。
とりあえず拘束とかしないよ。— BAD ASS さといも☠️⚡️ (@newsatoimon) September 11, 2019
身体拘束はそもそもかなり複雑な手続きをしないとできない仕組みがあるし、本人の身体的に考えてどうしても必要と判断された時のみ一時的に仕方なく行われているんだけど、それを知らずに身体拘束は罪!ってしない方がいいよ。
何も知らない人にいきなり身体拘束って言うと圧が強いよね。— BAD ASS さといも☠️⚡️ (@newsatoimon) September 11, 2019
身体拘束について話題になってると思ったらNHKで特集されてたのね。
症状に応じて必要なら使用するのだから減らせばいいってものじゃない。採算取れなくなったら扱う病院が減るだけ。高額な薬剤の保険適応増やして財政圧迫させておいて現場のマンパワーには金は出さない。という意見ですね。
— 櫻井ちく@精神科医 (@hirotaka_0520) September 11, 2019
トレンドの身体拘束…すごいなぁ。
明日から抑制の同意書にサインくれなくなる人が増えたりするのかな?— たまみ@ツールド佐伯 (@maru_miti) September 11, 2019
「なぜ身体拘束がなくならないのか」
限られた人員で多人数を管理させといて、管理責任を問うからですよ。
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ— 枇杷 (@loquat_priest) September 11, 2019
身体拘束したくてするわけじゃないだろうに。身体拘束自体を糾弾してもね。
— わくわくフェア (@wakuwaku_fair) September 11, 2019
『身体拘束をやめたら別人のように!』
『人間の尊厳を踏みにじる行為』そりゃそうだが、『人手』と『費用』はNHKが負担してくれんのかね?
— io302 (@io302) September 11, 2019
もう介護士辞めようかな笑笑
理想と現実はイコールじゃないよ😅現場がカンファレンスを重ねて代替策も見つからなかったから身体拘束せざるを得ない訳なのに、、、自己抜刺したり転倒転落で骨折やましてや亡くなってもいいってことなんですねーあ、責任は現場の人間に押し付けるからいいのか☺️辞めよ https://t.co/0RXHVSwlZr— MIYU☺︎(ぽんこつ) (@ysmoonp) September 11, 2019
生まれたての新生児でさえ、点滴刺してる腕をぱたぱた動かしてしまったら漏れたり抜けたりするからタオルかけるのね。それも身体拘束って扱いにしてるのね。それもやめる?やめて赤ちゃんが動いて点滴漏れて自己抜去して障害のこっても訴えない?
— しろくま (@positivebear1) September 11, 2019
#身体拘束 がトレンド入りしてたけどNHKで特集したんですね。身体拘束は可哀想だしできればやりたくない。でも、治療をしにくる病院で暴れて治療ができない状況って、入院する意味がないですよね。だったら、治療せず家に帰るか、拘束して治療するか。拘束せず暴れ放題で適切な治療できないよ。
— ぱるめざん (@i__mi3) September 11, 2019
トレンドの身体拘束って、介護現場の問題か。難しい問題だな。現場の状況・現実を把握した上で老若問わず議論を尽くす必要があるわな。誰しも、どんな元気な人でも必ず老いるし、誰でも生きてれば必ず80歳にも90歳に100歳にもなるからな。
— こむら返りJAPAN (@norikicksa2) September 11, 2019
クロ現の身体拘束がトレンドにいるとは…
— 佐藤 猫 – IT研部長(私式) (@hisatosi_0013) September 11, 2019
身体拘束なしかあ
やりたくてやってると思われてるんだろうか
点滴抜いたり、部屋から出られないストレスでドアや窓に頭ぶつけてガラス割ったり頭怪我してもいいならそれでも看護師や介護士任せにせず自分自身で看るというなら
— べつふぁ (@alfa_oth) September 11, 2019
【今夜10時】
身体拘束を減らすケアとして注目されているのが #ユマニチュード というフランス生まれのケア技法。
「見る」「話す」「触れる」「立つ」を柱とし、人としての尊厳を大切にしながら接することで認知症の人も穏やかに過ごせると言われています。#クロ現プラスhttps://t.co/nJsk17aSim— NHK「クローズアップ現代+」公式 (@nhk_kurogen) September 11, 2019
身体拘束がトレンド入りしてる
あのな身体拘束減らせ減らせ言ってる奴らにいいたい
一度でもいいので介護、看護者の立場になってみてください
拘束されてる人の人権が人権が言うてますけどじゃあ介護者には人権がないんですかね?介護してる人は人ではないってことでよろしいでしょうか?#身体拘束— かずぴく 不穏垢 (@pikuchinpiku) September 11, 2019
TVの身体拘束のやつ、
イヤホンしながら
チラ見しただけやで
音声は
全然聞いてないんやけど、
拘束する人達は
「拘束しなければならない
ような症状?の人の為に」
拘束しているのであって
拘束せずに見てて
ケガしただなんだって
ならないようになんだから
拘束は場合に
よってはしてもいいと思う— しろくまฅʕ・(エ)・ʔ (@ams_S2_f) September 11, 2019