【日本人のレベルの低さ】
1か月前
マスクを買いに並ぶ中国人のことを笑っていた
並ぶことによってコロナウイルス移るだろうし何だかなあ、と
そして1か月後
日本人はトイレットペーパーを買いに並ぶpic.twitter.com/SqpfqOcfZt— ツイッターおもしろ動画 (@haripotago) March 2, 2020
トレンドに「日本人のレベルの低さ」とならんで「蒙古タンメン中本」があったのでもう頭の中で謎のモンゴル人が「日本ノタンメン低レベルデース」って言ってくるホビーアニメ2年目の新展開しか頭に浮かんでこない
— 春魔解丼 (@vespiking) March 2, 2020
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ | 小幡 績
なるほど、たしかに東大経済学部とハーバード経済のPh.Dを経て慶応大准教授になってる者がタイトルやタイムスタンプ含めて1326文字しかない、論拠が不明な文章を書いて寄稿してしまうのはレベルの低さの表れですね。https://t.co/5jdQRXWqWR
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) March 2, 2020
全くその通り。
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ https://t.co/dBOt6ojFzy— Benchwarmer (@BenchwarmerA) March 2, 2020
あと日本人のレベルの低さとか今更やろ
— まぶ (@mvto76724) March 2, 2020
日本人のレベルの低さという言葉。
私は違うと思う。
学校でしか学びがないという勘違いこそ終わっているのでは?
学びはどこにでもある。学校で教師の授業を聴くだけが学びではない。
休校のときに如何に学びを得るか考える機会でもある。
学びとは学ぼうという意志さえ持てればどこにでもある
— ハットラボ ◯ 山陰の臨床検査技師 (@hiroaki_hattori) March 2, 2020
日本人のレベルの低さがトレンドに入ってるけどこれは日本だけじゃなくて人類全体の課題なんだよね
つまり我々人類は次のステージへ上がらないといけない時期が来たってことなんだよね
もう人類選別は始まってるんだよねってこと! pic.twitter.com/FnvNyJjF2d— 🅗🅝🅓🅛゚・*:.。❁ (@HNDL___) March 2, 2020
「一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ」という記事のレベルの低さについて。なぜそういう現象が起こるのか、考えたことがないか、結論を誤っている。 | https://t.co/XyafKVdJc2
— Takeshi Igarashi @ Otimo LLC (@takeshi81) March 2, 2020
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ(筆者:小幡績)https://t.co/MvacFapA2R
あえていう典型的な旧世紀の文化人もどき。論拠も乏しく日本をサゲ、唯一の論拠が「教育」を軽んじている。あえていう「アホが」。日本の公教育で「3月」に何を新しいこと学ぶんだよ。名前さらし・・明記しておく。— 宮脇睦@LVL49.みやわきチャンネル (@miyawakiatsushi) March 2, 2020
すごいやっつけ仕事。
いやもうほんとうにやっつけ仕事なのだ。たぶん原稿料もらってないな。こんな文章でお金貰ってたら自我が保てないわ。たぶん一斉にバーカバーカって言われるんだし。一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ https://t.co/owO4ahwiq5
— 廣瀬慶二 / Hirose,Cage (@faunaplusdesign) March 2, 2020
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ https://t.co/iXjkY7ZSlo
結論の「日本は終わりであり、終わりだと今回改めてはっきりしたのである。」とありますが、日本にどんな幻想を持っていたのか知らないけど終わらないよ?#日本人のレベルの低さ
— †masamichi†@ふふふ〜♬ (@masamichi001) March 2, 2020
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ
入試の公平性や教育の格差は大問題になるのに、一斉休校で教育の機会が失われることには異論を唱えない。日本は終わったhttps://t.co/ARoqYyzYQS
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) March 2, 2020
日本人のレベルの低さとかいうのがトレンドに入ってるけど、そんなもん記事読むまでもなくトップを見りゃ一目瞭然だろうがとしかいいようがないですね。
国民のレベルが高かったらあんなの首相に選ぶわけねえだろうが。
— 愛国心の足りないなまけ者 (@tacowasabi0141) March 2, 2020
人々の暮らしの現実を知りもせず、小さな頭の中だけで分かった気になり、一片の謙虚さもなく「日本は終わりだ」などと言って見せて何が嬉しいのか?これで分かるのは「日本人のレベルの低さ」ではない。この手の超エリート経歴の人物の救いがたい「レベルの低さ」である。⇒ https://t.co/nztIf14QXd
— 堀 茂樹 (@hori_shigeki) March 2, 2020
omg 若者のせい #MondayMotivation #あなたはこれの擬人化です #FelizLunes #本当に歌がうまい女性アイドル総選挙 スパチャ1000万 日本人のレベルの低さ 黒髪赤目 探偵学園Q 高岩さん 마리퀴리 FF7体験版 帰れま10 みたらし団子 pic.twitter.com/sy7brTL8hz
— luna (@hoIyjin) March 2, 2020
> 日本ほど、世界で教育に関心のない国はない。
江戸時代、逆だった気がしたんだけどな。どこで間違った?
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ https://t.co/T7ahoeE2zf— Junichi Okamura (@benzookapi) March 2, 2020
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ https://t.co/FwYKHVOQ7Z
たぶん、学校に勉強云々を期待してる親は今時ほとんどいないと思う。みんな塾に行ってそこで勉強する。学校は内申をよくする場所。教師の質を上げてから議論せな
— せい (@0503sei0503) March 2, 2020
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ https://t.co/Rggfak3r1F
どれだけ凄い真実が明らかになるかと思えば。
なんだろ。このからっぽの記事。。ライターの主観でしかないし。
コロナウイルスのことがわかってたらこんな記事にはならないはず。
— 3110-san®︎ (@y3110_469n) March 2, 2020
日本人のレベルの低さ
主にこの記事を書いた著者に皆さんの論点がありますね。
僕の意見なんか本当に本当にちっぽけなものですが、
僕は今の日本は住みやすくずっと続いてほしいと思っている
しかし、そう続けるのは難しい今回の一斉休校を終えて、
教育の現場で進化があってほしい
そう願います pic.twitter.com/Jr6RKCfJHZ— 素人大学受験 (@uni_ex_ngl) March 2, 2020
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ https://t.co/RtF3xoae54
コロナウイルスによって終わったのではなく、終わっていたことがコロナウイルスによって明らかになったのだ。←納得
— ともむし(二児の親ばか) (@tomobugs) March 2, 2020
『勉強する機会を失う。
これが学校を閉鎖することの問題のすべてだ。』むしろ、実地で危機対応を学ぶいい機会だと思うんですけどね。
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ https://t.co/abaaH7bA3W
— はち助 (@skyblue465) March 2, 2020
日本人のレベルの低さ
サイコー!
日本人をバカにしてくるスタイルめっちゃ好き!
なんかめっちゃスッキリする。— りょうじ (@Ryoli0101junp) March 2, 2020
「一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ」
いやお前2浪してるじゃねぇか pic.twitter.com/m0NvpL8pUN
— 父親が前科一犯 (@Paipaitintinpo) March 2, 2020
日本人のレベルの低さ
セーラー服にズボンを男子の学校制服として普及させなかったこと
だってさ、すごく優美でしょ(^o^)若者のせいじゃない? 女子専用の制服と勘違いしているから。
今からでも遅くないですよ。
合唱団や幼稚園ではよく見かけるじゃないですか~ pic.twitter.com/oQJtP16IBN— LussaPedersen (@LussaPedersen) March 2, 2020
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ https://t.co/bGJhFrPj76
言いたいことはわかるし所々同意なんだけどちょっとおかしくないか?— 非常飢餓笑門福来 (@akaidouwarai) March 2, 2020
こんな雑な分析(とすら言えないもの)で、従順な僕よろしく国民国家教育にしがみついてしか学びを語れない「レベルの低い」輩の言う「終わった」に誰が説得されよう。ツイッタの英語クラスタの民は学校外で凄まじく学んでいるよ。
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ https://t.co/lQHvt06DMx
— Zen (@niveau_de_bebe) March 2, 2020
日本人のレベルの低さについて書いてある記事読んだけど小中高の一斉休校について最悪と言っているのはちょっと理解できない。子供の感染率は低いって言ってるけど、小学生とか体力ないんだから感染したらまずいしと思うし、教育の機会を失ってもウイルスに罹らないようにする方が重要じゃないの?
— A (@A13830214) March 2, 2020
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ https://t.co/9vVFfkTwtt
— Eureka 1/500…🐌 (@ht86cckk) March 2, 2020
強引に法改悪されて独裁政権になるかもしれない非常にヤバいとんでもない事態なのに
報道を聞いてもいない考えてもいない調べてもいない危機を認識できない日本人のレベルの低さ
ってことかとおもたが違うのか— しん (@flypiyopiyo) March 2, 2020
Newsweekって、こんな与太記事メディアだったのか、、、?
▷一斉休校でわかった日本人のレベルの低さhttps://t.co/YMgl1rYHyL
— ゆとり┃会社員☓大家☓資産運用 (@Landlord_Man) March 2, 2020
Newsweekjapan: 一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ.https://t.co/8QWE1QTby6
流行語とれそう(小並感)。— 立石島(パラド法服貴族) (@maru7seizou) March 2, 2020
日本人のレベルの低さと書いているこの記事の前提がおかしい。
別に学校に行くことと学ぶことはイコールじやないでしよ。
ホームエデュケーションもあるわけだし。
概念セットが古い。 https://t.co/eOqY6B78Qr
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) March 2, 2020
日本人のレベルの低さ
セーラー服にズボンを男子の学校制服として普及させなかったこと
若者のせいじゃない? 女子専用の服だと勘違いしているから。今からでも遅くないよ。
合唱団や幼稚園ではよく見かけるじゃないですか~
(小学校は国内に1校だけ) pic.twitter.com/gzWo2JRqx9— LussaPedersen (@LussaPedersen) March 2, 2020
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ | 小幡 績 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://t.co/EmEfiovpz8
— Miyabi (@jis_623) March 2, 2020
日本人のレベルの低さって記事は学校しか学ぶ場所がないという事じゃなくて、子どもの学業<仕事優先の社会に苦言を呈してるように思えたのでそんなに間違ってないと思う。実際に休校にしてない学校もあるし、自分は子どもの頃勉強の遅れを経験した事あるからちょっと分かる。
— こなつ (@ponkantea) March 2, 2020
『日本人のレベルの低さ』がトレンドになっています。
なんでも
『例の休校で、日本人のレベルの低さがわかる』
と言うのですが・・・。休校ではなくて『トイレットペーパーとティッシュペーパーの買い占め騒ぎ』で『日本人のレベルの低さ』がわからないとレベル低いぜ❗️
— ふる(どうでしょう藩士) (@moonkiba) March 2, 2020
「日本人のレベルの低さ」で勉強、教育どうこう言ってるけど、この図を見て日本に未来があると思う若者いるか?だからこの休みに自分が将来逃げたい国の言葉、文化を学ぼう!!知らない地でも生計立てて生きてける力をつける時だよ!!自分の未来は選挙権なくても関係ないってこと見せてやろうよ!!! pic.twitter.com/8ktzaKyYEa
— あかとんぼ (@ZryPd) March 2, 2020