早生まれ(2020/08/18 18:00)
早生まれが不利なんて信じない。ワイ早生まれだけど勉強それなりにできたし走るのだけは速かったし背の順常に後ろの方だったし。でも高校入ってから赤点だらけだったけど😃😃😃
— さく (@mjjjyby7r) August 18, 2020
【研究】早生まれの不利は「大人まで続く」、東大院教授が発表https://t.co/TN3cNfhFJh
3月生まれと4月生まれでは入学した高校の偏差値に4.5の差があったほか、早生まれは30~34歳の所得が4%低かったという。 pic.twitter.com/REkOkfftL1
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 18, 2020
夫婦で早生まれ、学力や仕事の評価は問題なし。
むしろ、アメリカやカナダの早生まれって何?海外の場合は9月入学とすると10月とかの秋生まれ?— mayayan (@mayayan72729078) August 18, 2020
うちも06やけど早生まれやもんな(´・ω・`)
— みかんぜりー⸜❤︎⸝🍊 (@Lay_Sehun_2012) August 18, 2020
なんだか不安を煽る記事ですよね…🥺
勉強や運動のできるできないは早生まれでは決まらないと思います!きっと絶対大丈夫です😊💕— moca.16w (@moca20227) August 18, 2020
早生まれは、その名の通り早く生まれたから「同じ年の4月生まれ」より先の学年に行ってるんだ。だから4月生まれと比較するなら「前の年に生まれた同じ学年の4月生まれ」じゃなくて「同じ年に生まれた下の学年の4月生まれ」と比較するべきだ。といつも思ってる。
— みつ (@MITSU_ARENA) August 18, 2020
早生まれの不利は想像以上に長く続く 東大院教授が発表した研究結果 #ldnews https://t.co/y9vSciFrEO
なるほど子供は春に作るのがいいのかな、と計算をしてしまう— スベスベゲイナー (@redman4073) August 18, 2020
え、早生まれって不利なんですか?
へー— 小関 千尋 (@ksk_chr0310) August 18, 2020
クソバカ早生まれフォロワー、強く生きようね
— 🌝 (@mdk_rose) August 18, 2020
早生まれ良いな…
変な期待される側だとハードルが上がるから面倒いぞ https://t.co/IxmfGXz2GT
— 九頭谷 紅葉(低浮上…予定) (@kuzu_to9) August 18, 2020
幼稚園のときに
掛け算の概念を理解していて
先生に驚かれた早生まれと知って
先生はさらに驚いたそうだこれが僕の人生のハイライトだった#ブログ初心者 https://t.co/XTs8QenZHc
— スパイク~競輪の回収率ずっと100%超え (@smileage0) August 18, 2020
「入試などの重要な場面においては、生まれ月ごとの合格枠や、影響を補正した点数や評価の導入」(原文ママ)
山口東大院教授のお考え、興味深いな。
年スパンで学年決めるシステム自体、早生まれに劣等感を抱かせる要因になっていると。#クロスhttps://t.co/IoXsvwWFbS #newspostseven
— ヤリキレナイ川 (@CantDoItheart) August 18, 2020
え?うちの子は早生まれの上の子の方が優秀で企業もいいとこ俗にいう一流企業に就職したけど………
— らはなら (@takemin2_50) August 18, 2020
わたしも早生まれの出産になる予定です⛄️❄️
保育園問題以外でもやっぱり早生まれ不利なことってあるんですかね…😭自分の父親とか周りの友達とか、早生まれの人頭いい人多いな、てイメージですけど☺️笑💖— shin@18w🍐 (@shin19279883) August 18, 2020
2択メディア#早生まれ#3月生まれ と #4月生まれ では入学した高校の偏差値に4.5の差があったほか、早生まれは30~34歳の所得が4%低かったという主旨の記事が話題。
★早生まれ(1/1~4/1生まれ)の方に伺います★
『早生まれ』で「メリット」と「デメリット」、どちらを多く感じていますか?— 2択総研 (@XV124259204) August 18, 2020
俺って早生まれだからダメ人間なのかぁ・・
早生まれの人は「非認知能力」が低い
最後までやり抜く力
感情をコントロールする自制心
ルールや約束を守ろうとする心
他人と良い関係を築く力東大院教授「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表https://t.co/245ZGJXKw2
— 野田草履P (@nodasori2525) August 18, 2020
「”生まれ月によって生じた差は、入試制度によって固定化”」
「”遅生まれの子供は偏差値の高い高校に進み、優秀な教師や友人と出会い、レベルの高い大学に入学し、一流会社に入社するといった正のスパイラルに乗りやすく、早生まれの子供は負のスパイラルに陥りがち”」https://t.co/8g2Gs9ZBFV
— 松岡亮二『教育格差 (ちくま新書)』 (@ryojimatsuoka) August 18, 2020
1000RT:【研究】早生まれの不利は「大人まで続く」、東大院教授が発表https://t.co/TN3cNfhFJh
3月生まれと4月生まれでは入学した高校の偏差値に4.5の差があったほか、早生まれは30~34歳の所得が4%低かったという。 pic.twitter.com/qpIHySuwUI
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 18, 2020
大学で何を修めたかではなく、「大学卒業した事」が認められるクソな学歴社会だからでは
早生まれの不利は想像以上に長く続く 東大院教授が発表した研究結果 https://t.co/RK6ECgBq0b— 人生よんしゅうめ@働きたくない (@marumasa58) August 18, 2020
早生まれ遅生まれなんて本人の努力に比べたら微々たる差だろうに
— MRBYS (@jub_taka) August 18, 2020
ずっと1だけ不利なんじゃなくて、1が2、3って積み重なるイメージ。もちろん、早生まれでも才能とか運とか環境とか努力とか色々駆使して打開できると思うけど、他の人が打開できたからといって、全員同じ扱いをするわけにもいかない
— あきない (@aknoshishadatta) August 18, 2020
まぁ、早生まれの体感としてはなんとなく気が合う奴、ガキっぽさが抜けない奴、そういうのでわかる時が5割は超えると思う(チャンスレベルは2.5割なはず)
一斉教育の弊害と捉え
4月入学と8月入学を選べる様のしたり、学年の上げ下げを可能にしたりを議論していきたいところ https://t.co/j92UYTq83W— Kanizsa/カニッツァ (@SanoIijun) August 18, 2020
早生まれの私涙目w😂
確かに自分は他人より劣ってると常に思ってるけど、それは自分がダメなだけで私が遅生まれでもダメ人間だったと思うんだよなぁ〜— 連続ログボがよく途切れるイガ栗 (@igaguryy) August 18, 2020
浪人や留年をしないこと、新卒であることを重視する風潮をなくせばええんやで
>早生まれの不利は想像以上に長く続く 東大院教授が発表した研究結果 #ldnews https://t.co/u34MwUM05F
— 堕天使エヌ@COCOA地震大丈夫? (@gefalleneren) August 18, 2020
し、4月1日は早生まれなんだな……な……
— 京野うん子 (@kyouno_unko) August 18, 2020
私はもちろん早生まれです。
— nu (@neuinstein) August 18, 2020
学年で区切るとどうしても同級生との差が気になっちゃうのはあるよね。我が子も12月予定日でほぼ早生まれ。結局は育て方だと思うけど親も子も周囲と比べすぎずに子育てしたいな。
— むみ🍰23w (@mumimumi_komumi) August 18, 2020
自分がデカいから背の小さい華奢な可愛い系に永遠に憧れてて、せめて早生まれだったらもう少し背の順前の方になれるかなって理由で早生まれに憧れてたなー。
— マヨ@6𝘮 (@mayosummer_oO) August 18, 2020
5000RT:【研究】早生まれの不利は「大人まで続く」、東大院教授が発表https://t.co/TN3cNfhFJh
3月生まれと4月生まれでは入学した高校の偏差値に4.5の差があったほか、早生まれは30~34歳の所得が4%低かったという。 pic.twitter.com/ZdBf7CJTb5
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 18, 2020
早生まれの不利は大人まで続くっていう東大院教授の論文引用して、それを言い訳にできないとか心当たりあるとかいってたり逆に早生まれだけどできるやつしってるとかいってたり。これだからツイッターは面白いしやめられないんだよね。
— TEN蚊'' (@wedostudy) August 18, 2020
早生まれに
生まれてしまった以上
もうどうにもならないので
早生まれを理由には
できない😷— さやちん (@sycn__likecrazy) August 18, 2020
早生まれのいいところはちょっと若い気持ちでいられるところだと、来年1月には28歳になるわたしが証言してます。 https://t.co/Uete2euTas
— 中堅中小企業限定就活サイト「ツノル」@ツイッター担当は自由にお話しします🐰 (@tsunorukun) August 18, 2020
早生まれじゃないのに底偏差値・低所得の人の立場ないね…
— emanon (@pluto_pluplu) August 18, 2020
中学のときテストの順位が下の方って言われている人は早生まれが多かった気がするし、大学に浪人して入った知り合い数人のうち約半分は早生まれだったかな。
生まれた時期と関係ありそうだね。— まりー (@pink_blue_00) August 18, 2020
俺も早生まれなんだけど
— レオタードくん (@leotard_kun) August 18, 2020
早生まれあるある選手権を開催します。 https://t.co/0IBenLhk14
— 坊主 (@bozu_108) August 18, 2020
早生まれだから学力底辺で~す(開き直り)
— 潮 (@ushio_1009) August 18, 2020
「何年生まれ?」って聞かれたら毎回「昭和○年ですけど早生まれなんで〇〇さんの一つ下の学年です。」みたいな説明がいちいちめんどくさい。
— みのむし (@mushi_mino2) August 18, 2020
早生まれは大きいこのクラスに入り見本を見ながら育つから有利ともいえる?言えない?4月生まれはふんわりのんびりしてて早生まれは負けん気が強くなりがちだとおもうなぁ。
— やまだ (@urEkuZUQbLgiMFV) August 18, 2020
早生まれの人生きるの不利、的なコラム出てるけどなるほどな、と思う。
幼稚園の頃から劣等感あるし、子どもなんて月単位で発達変わるから同じ学年でもできること全然違うし、小さな頃からの劣等感ってずっと引きずるもんだな。— 🆕わこ🐆📐☀️ (@U_make_Y) August 18, 2020
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません