給与30(2020/04/14 18:00)
トレンドを見ていると
「議員歳費の削減」
「緊急時のウソ」
「安倍総理が給与30%返納」などのワードがありますが
いつまで経っても個人に対して
補償が始まらないですし今日も東京では
160人以上の感染が確認されています💦自国民すら守れない国で呆れますよね。
自分の身は自分で守らねば。 pic.twitter.com/s2b0TkdNel
— Yamato Shimada【毎月旅行生活✈️】 (@FX_Yamato_) April 14, 2020
ハフポスやばくないですかwww
2012年からやってるならもっと偉いじゃんwww
(個人的には返納なんてせんでもええと思うけど)「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係。2012年から実施していた。 https://t.co/70kG1Fha0R
— 雨雲 StayAt🏠 (@xAegvg0JipIY0hD) April 14, 2020
総理の年間給与額は、4000万円。
給与30%を返納し年間給与は2800万円。ベンチャーの役員並みの給与・・・。
— actionclutch (@actionclutch) April 14, 2020
8年前から続けてた首相給与30%返納よりも立民安住の二階提案への相乗り20%後出しジャンケンを評価するアベガーたち https://t.co/oEm50LSjhd
— エッジ(EdgeEdo) (@EdgeTokyoJ) April 14, 2020
すみません。
私が添付した記事に【継続】とありますこれは安倍内閣は復興特例法に基づき
総理は給与の30%、閣僚と副大臣20%、政務官10%を
発足後〜14年3月迄、国庫へ返納。しかも特例法終了後の14年4月以降も継続し毎月返納という意味。
今日に至るまで一度も満額を受け取っていないということ— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) April 13, 2020
「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係。2012年から実施していた。 https://t.co/aIqdZ45FCG
総理大臣って月額241万円ももらってるのか……72万円引いても169万円…年収がそのくらいの人たくさんいると思うよ…… pic.twitter.com/aXf822OT6A— Hoku (@aka_sb) April 14, 2020
「安倍首相が給与30%返納」と菅官房長官が会見で説明。
⇩
ネットで称賛を集めるも、新型コロナとは無関係と判明。2012年から実施していた。https://t.co/zaUSRkgnaQ— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア / 世界各国に広がるニュースサイト (@HuffPostJapan) April 14, 2020
241万円からの30%なんか屁でも無いやろ。ボーナスだってべらぼうに貰ってるんだし。一般国民が30%も給料減ったらどうなるか想像したこともないんやろ? 「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係。2012年から実施していた。 https://t.co/Aq03QMSLGm
— 慧 -narrow gate610- (@narrowgate610) April 14, 2020
西日本「首相が国民に寄り添う姿勢が求められる。例えば首相や閣僚が給与の一部を減額・返納するお考えはないか」
菅長官「既に総理は月額給与及び期末手当の30%。国務大臣は20%に相当する額を国庫に返納しております(以下略」
この質問に関する記事だけ見つけられないなぁ…
なんでだろう❓😎 pic.twitter.com/3TyqxGcnJh
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) April 13, 2020
記者「総理や閣僚の給与を一部返納してはどうか?」
菅さん「すでに総理は給与や手当の30%を返納している。閣僚も20%返納している。」
一部の人が「給与を返納しろ!」と騒いでる中で、何らアピールする事なくサラリとやっていた総理。 pic.twitter.com/fen3a5eTGg
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) April 13, 2020
安倍総理、給与30%自主返納したってほんと?
全然ニュース記事出ないんだけど。
もし本当なら、あまりにも報道しなさすぎ。
いいとか悪いとかじゃなく、事実は事実として報じなきゃ。— みゆ (@kittylnon) April 13, 2020
> 給与カット自体は、旧民主党の野田政権時代の2012年4月から始まりました。東日本大震災の復興財源の確保を目的として、給与臨時特例法で首相は月30%、閣僚と副大臣は20%、政務官は10%の給与が減額されました。
称賛してる人はこれ、知らないんだろうなぁ…🙄https://t.co/MHVwt0xtgh
— 🍀🌈たまみん🌈🍀 (@a_tamami_f) April 14, 2020
勘違いするなよ、「安倍首相が給与30%返納」を称賛する方々。減額は東日本大震災の復興のため野田政権時からスタート。安倍首相もそれを引き継いでいるだけで、内閣官房は「コロナで特別に、という措置ではない」と。つまり、コロナのために減額なんかしてないよ。アホ安倍はコロナに自腹は切ってない
— 三平 (@daketa3) April 14, 2020
「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係。2012年から実施していた。https://t.co/ULpE2v3xDN 「首相給与の30%減額は、東日本大震災の復興財源に充てるため野田政権時の2012年4月からスタート」
— 未 (@euopnysamama) April 14, 2020
国家公務員の給与の改定及び臨時特例に関する法律
2012年2月29日に成立。
措置期間は、2012年4月~2014年3月分だった。内閣総理大臣…30%OFF
国務大臣、副大臣…20%OFF
政務官、委員長等…10%OFFアベ政治は現在も自主的にこれだけの返納を行っているという事。https://t.co/sz2dQtQQA9 pic.twitter.com/nVZEwC5ZH7
— 🔥FIREBIRD🦅[武漢加油!手洗い嗽をしよう!] (@FIREBIRD_1090) April 14, 2020
まとめ
安倍内閣は民主党政権時の復興特例法に基づき総理は給与の30%、閣僚と副大臣20%、政務官10%を発足後〜14年3月迄返納、特例法終了後の14年4月以降も継続し毎月返納、今日に至るまで一度も満額を受け取っていないそうです。今日菅官房長官が触れていましたが情報追加ありましたらお願いします。 pic.twitter.com/mbc0UuByDB— さちみりほ@聖夜の契り配信中 (@sachimiriho) April 13, 2020
私も知りませんでした。大変重要なことなので拡散案件です。
東日本大震災の復興財源に充てるために、平成24年から今までずっと安倍総理は月額給与及び期末手当の30%。国務大臣は20%に相当する額を国庫に返納している事実に感無量でした。
皆で安倍政権を支えて国難を乗り越えましょう。 https://t.co/KG35CoRdqE
— はちみつ好き℗ (@honeyluv411) April 13, 2020
首相のマイナスイメージ払拭の為なのかピックアップされてるけど実際は
「首相給与の30%減額は、東日本大震災の復興財源に充てるため野田政権時の2012年4月からスタート。」
だそう新型コロナの対応とは無関係な上に始まったのは野田政権から
https://t.co/J7pHp8SSzh— ちっちー (@chix2kox2) April 14, 2020
安倍総理が給与30%を国庫に返納してる事に対して、前からあるしアベの手柄じゃない!みたいな意見があるけど、平成26年には失効になり引き継ぐ必要も無いのに、自主的に総理は返納してるんだよなー。
— MIYOSHI@減量中 (@symphogear344) April 14, 2020
「既に総理は月額給与及び期末手当の30%。国務大臣は20%に相当する額を国庫に返納しております(以下略」
記事?🤔どこ?
↓いただいてきました
pic.twitter.com/DijxEuztAc— HELLO(●’∇’)♪🐶わんこREI 👁️ 👁️ 👁️ (@HELLO_WANKO__RE) April 13, 2020
「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係
【ファクトチェック】東日本大震災の復興財源に充てるため、野田政権の2012年4月から首相給与30%減額をスタート。安倍首相も引き継いで30%返納している。内閣官房は「コロナで特別に、という措置ではない」https://t.co/O9v4QzjAbE
— 盛田隆二🍶Morita Ryuji (@product1954) April 14, 2020
安倍首相、2012年から給与の30%を返納していた事が判明!!! Twitter上でマスコミの報道姿勢を皮肉る声も・・・ #2012年 #報酬 #安倍政権 #安倍晋三 #安倍総理 #安倍首相 #給与 #給料 #自主返納 #自民党 #自由民主党 #議員 #議員報酬 #返納 https://t.co/nkKXbfyX58 pic.twitter.com/MlI8mo4GTf
— 5ちゃんねる発信局 (@5ch_newser) April 14, 2020
見出しは”日本語読めない”が誤解しそうだが、「旧野田政権が始めた復興財源確保施策を引き継ぎ、失効以後も自主返納してる」だな。
「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係。2012年から実施していた。 https://t.co/BIxk1V0z0S
— ローテンション (@echo_tain) April 14, 2020
新型コロナウィルスと無関係で2012年から8年にわたって給与30%返納しているのってより凄くないですか
今回の新型コロナウィルスによって返納することを決めるより、永きに渡って返納し続けることの方が偉いと思います
朝日系列のメディアの方々は視点が違うような気がする https://t.co/PtfrZ5z14J
— 🇯🇵はにゃにゃ🇯🇵 (@SanHonyaraka) April 14, 2020
マスゴミはきちんと報道しましょう。
あ… ゴミだからしないか…「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係。2012年から実施していた。 https://t.co/epe7JNqQuh
— tn_comeback (@tn_comeback) April 14, 2020
「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係。2012年から実施していた。 https://t.co/yvnMQCrxQk
コロナじゃなくても返納してた件、その給与で夜中まで会議して頑張ってるんでしょ?偉いじゃんって思うし、それでも真っ先に脚光を浴びたマスク二枚配布は草。— つくはさけびたり (@netsuku_sakura) April 14, 2020
「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係。2012年から実施していた。(ハフポスト日本版) https://t.co/NY7EYpmUNr
— おネギちゃんちゃんこ (@Omq1bm1ootkF4Tt) April 14, 2020
「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係。2012年から実施していた。(ハフポスト日本版) – Yahoo!ニュース https://t.co/dR8mBOd3WW
— 童夢☆彡(プロフ必読) (@child_dreamer) April 14, 2020
【いいこいいこ速報】あっべ😭ずっとお給与30%返納してたらしなの。ましゅ知らなかったじゅん
•安倍首相が給与30%返納
•国会議員歳費 2割削減で一致 pic.twitter.com/wXgdkZJhWu— ましゅ@おニュースユニコーン (@matthew_unicorn) April 14, 2020
アピールすることもなくやることやってる。
「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係。2012年から実施していた。 https://t.co/gKf39ywR9e— ooori (@orieshiorihyuum) April 14, 2020
黒瀬 深(@Shin_kurose)さん
現在RTの勢い日本で
🏅第16位🏅です
1301RT/時速 (9時台)記者「総理や閣僚の給与を一部返納してはどうか?」
菅さん「すでに総理は給与や手当の30%を返
…続きをみる https://t.co/VD7geEtDkc— ツイバズ (@twibuzzbot) April 14, 2020
コロナで特別にというわけではございません。
「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係。2012年から実施していた。 https://t.co/marcN2pjzS
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) April 14, 2020
野田さんが素晴らしいのでは?
「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係。2012年から実施していた。 https://t.co/s8FQk2cUTh— ニュースマン (@twurucom) April 14, 2020
「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係。2012年から実施していた。 https://t.co/nNr5sjiFGs
— blue (@kirinnoshippoo) April 14, 2020
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません