クルーズ船(2020/02/20 18:00)
クルーズ船乗ってた人がインタビューで外国人はルール守らないで部屋に集まっておしゃべりしたり、時間限定の外出時間も集まって話をしてるなど言ってて「日本人は危機感が足りたない(諸外国は危機意識が高い)」とはなんなのかってなってる
— 八さん🐾@半可通 (@Hachi5963) February 19, 2020
クルーズ船対応
義務も権限も無かった日本感染拡大の措置を講じる義務を負っていたのは
船舶が籍を置く英国だった日本が着岸を認め
検査や生活支援に取り組んだのは
国際法上の義務ではない。
乗客の半数近くが日本人
という事情を踏まえた判断だったhttps://t.co/j6UKB6OiwN…やっと報じた。 pic.twitter.com/9814aYgmv5
— 丘田 英徳 (@okada_2019) February 17, 2020
クルーズ船「状況改善したと聞いた」 感染対策の不備指摘動画を削除した神戸大・岩田教授(THE PAGE) – Yahoo!ニュース
何だよ、こりゃ。世界に日本の酷さを発信するという目的が達成されたからか? https://t.co/kNFpnXG4wu— 🐾フル・フロンタル🌈🧷🦐🍤 (@full_frontal) February 20, 2020
ダイヤモンド・プリンセス号における感染拡大予防策が不十分であると指摘する動画を公開した岩田健太郎医師。
動画削除の経緯、対応の問題点などを語りました。(千葉雄登 @ForzaYuto)
【New】新型コロナ、クルーズ船の「告発」をした医師が、海外メディアに訴えたこと。 https://t.co/vDI5N9AnSR
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) February 20, 2020
医師の方で感染のスペシャリストが何故に不正乗船したのか?
ましてやYouTubeで動画を今にアップ⤴️する事が理解できないです感染のスペシャリスト?
だったら最初から、また感染者が出た時点でクルーズ船は
最初から汚染されたと判るはずです。スペシャリストが判らないとは可笑しな話だと思います。 https://t.co/81A5jqF3vc— ママDoctor (@Doctor_X_JP) February 19, 2020
【速報】厚労省と内閣官房の職員それぞれ1人が感染 横浜のクルーズ船で事務作業https://t.co/thR32iDcU8
— テレ朝news (@tv_asahi_news) February 20, 2020
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」船内で事務業務に従事していた厚生労働省職員1名及び内閣官房職員1名が、新型コロナウイルスに感染したことが本日、確認されました。
当該者は既に入院して治療を開始しています。— 河野太郎 (@konotarogomame) February 20, 2020
【速報 JUST IN 】新型ウイルス クルーズ船の感染者2人死亡 #nhk_news https://t.co/QRuIo372yw
— NHKニュース (@nhk_news) February 20, 2020
新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセンス」について、国立感染症研究所は、5日に検疫が開始され、乗客が客室待機となった後も、一部の乗員や同室の乗客間で感染が続いていたとみられるとの報告をまとめました。https://t.co/oMuQ0sZ3IN
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 20, 2020
ゴミガースーめ。
何を喋るかと思えば、
クルーズ船の批判動画についてか。貴様ら政府は自分達に不利を与えるものを何がなんでも消してきただろう。
首里城の放火動画然り、
籠池さん然り、そんなお前たち愚か者の発言を一体誰が信じる?
大人しく河豚でも喰ってろ!
— デビバス (@satanistkiller) February 20, 2020
これも岩田先生が危惧した通りの事が起きてるのだろう。これでも検疫は適切に行われたとは信じがたい。>
"2人とも横浜市内の民間の宿泊施設に滞在しクルーズ船までの移動には公共交通機関は利用しておらず、いずれも「濃厚接触者はいない」" https://t.co/P6REdDKzwb— kokiya (@kokiya) February 20, 2020
厚労省は20日、クルーズ船で仕事をしていた同省職員と内閣官房職員の計2人の感染が確認されたと発表。同省職員は40代男性で、12日から船内で業務に従事し、18日に発熱。内閣官房職員は30代男性で、厚労省職員と同じグループで業務に当たっていました。https://t.co/Dlvs0tpwl8
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 20, 2020
速報:新型コロナウイルスの感染拡大、クルーズ船で業務していた厚労省職員と内閣官房職員が感染。やはり、クルーズ船内での感染予防が十分でなかったのである。職務とはいえ、気の毒である。政府の責任が問われる。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) February 20, 2020
政府は新型コロナウイルス感染症を感染症法における指定感染症と指定し、二類感染症(SARS、MERSと同格)相当の扱いを決め、検疫法上の検疫感染症(2条3号)としたのですが、政令を経由してクルーズ船への対応のため検疫法上は検疫感染症から外して法27条、34条の「政令で定める感染症」として→
— くるくる🚰👏 (@_crr_) February 19, 2020
隔離がうまくいってるなら何故今日になって厚労省と内閣官房の職員2人が感染している? 安倍内閣の発表はほとんどウソ。岩田氏の指摘は正しいし動画削除の裏には圧力があったに違いない。完全ゾーニングのできないクルーズ船に閉じ込めた安倍内閣の大失敗。安倍内閣総辞職! https://t.co/jwlodq1j7v
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) February 20, 2020
厚生労働省によると、クルーズ船で厚生労働省の職員1人と内閣官房職員1人の、あわせて2人の感染が新たに確認された。船内で事務業務を行っていたという。現在、医療機関に入院し治療を受けているという。https://t.co/Rr1tuEuckI
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) February 20, 2020
午前11時過ぎに船を下りると、友人と待ち合わせて、おすし屋さんへと向かった。https://t.co/WvC8uSSBPY
— はなゆー (@hanayuu) February 19, 2020
厚労省職員と内閣官房職員2人の感染が確認されました。クルーズ船の乗員乗客間の感染拡大については完全には避けがたい面があるとして、外部の、医療従事者ですらない事務職員の感染は、感染対策の不備以外の何物でもなく言い訳の余地はありません。責任の明確化は必須です。https://t.co/resnrFShv7
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) February 20, 2020
【速報】内閣官房と厚生労働省の職員から陽性反応!クルーズ船で事務業務 新型コロナウイルス https://t.co/rzRAGN9CbR pic.twitter.com/iN5Z0sCCaB
— 情報速報ドットコム (@jyouhoucom) February 20, 2020
現場を混乱させ、僅か2時間しかいなかった人間が、クルーズ船という人も資源も時間も不足してるであろう特殊環境に今必要な対策を仔細に述べるわけでもなく、今役に立つかどうかも怪しい評論を全世界に拡散して、率先して風評被害拡大したのに動画消してバイバイなんだから、控え目に言ってゴミでは。
— やる大谷 (@Yaruo2020) February 19, 2020
【アベが言ったら変更できず反省できない】加藤と脇田というアベ側近と、予算欲しさの忖度学者がクルーズ船管理を「適切」と。感染率を6倍にし、検疫官から厚生省職員まで感染。汚染船内の隔離しない「隔離」が適切だったと強弁すればするほど信用を失う。https://t.co/DnqIMGTO9Y
— 金子勝 (@masaru_kaneko) February 19, 2020
たしかになぁ…急に言い始めてびっくり😴 日本のクルーズ船の対応叩かれたりしても仕方ないけど、文句言うなら自国民引き取れよっていう国もあるしね^_^
— 佐田 (@sata_uu) February 20, 2020
【NHKニュース速報 11:38】
新型肺炎 クルーズ船乗客2人が死亡
80歳代の男女 政府関係者— 特務機関NERV (@UN_NERV) February 20, 2020
加藤厚労相「ゾーニングはしっかり行われている。」
副大臣は写真アップ。#内部告発?リプ殺到→削除 https://t.co/vfyBZSkOpw …
下船の乗客らは、
「安全エリア、レッドエリアは見かけなかった」
「クルーズ船と厚生省の連携がうまくいってない感じ」
組織ぐるみの嘘で感染は防げぬ。 pic.twitter.com/1f1cvPOgN6
— T_sɚn (@j_kuse) February 20, 2020
クルーズ船乗客2人が死亡 新型コロナ感染の80代男女―国内の死者3人に https://t.co/Dlvs0tpwl8
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 20, 2020
【\(^o^)/オワタ】
19日にクルーズ船を下船した60代女性。この女性はクルーズ船を降りた後に友人を誘って外出し、そのまま寿司屋を満喫した。ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ pic.twitter.com/Ohr3W8YNoN
— GAIA FORCE TV ღ (@GAIAFORCETV) February 19, 2020
クルーズ船
ダイアモンド・プリンセス号から下船したあとの各国の対応■アメリカ
14日間はアメリカへの入国禁止■韓国
韓国内で14日間隔離■日本
駅や空港で解散。
バスや電車で帰宅。日本の危機管理がここまで酷いなんて…😭 pic.twitter.com/IMTV0XH8iP
— ゆいฅ^•̳ ·̫ •̳^🍓 (@nukodesu22) February 19, 2020
新型ウイルス クルーズ船で事務業務 厚労省職員ら2人感染確認 #nhk_news https://t.co/cqvHSTa0M6
— NHKニュース (@nhk_news) February 20, 2020
先程のNHKニュース9。感染が広がるクルーズ船の扱いにイタリアの記者がインタビューに答えていた。
「日本は一度決めたら引き返さない。そして間違っても反省しない」戦前からずっとそう。世界に日本の恥が広がる。
— Tad (@TadTwi2011) February 18, 2020
船内で業務
厚生労働省40代男性
内閣官房30代男性40代男性
2月12日~船内業務
18日発熱
20日陽性
発熱無30代男性
2月11日~船内業務
18日せき→37度台発熱
20日陽性/発熱呼吸器系症状無新型ウイルス クルーズ船で業務 厚労省職員ら2人感染確認 | NHKニュース https://t.co/pEsiEyfsub
— TSUKASA・T (@TSUKASAT5) February 20, 2020
【厚労省・内閣官房職員が感染】https://t.co/YQPHCCpiwg
厚生労働省は20日、クルーズ船で事務作業をしていた厚生労働省と内閣官房の職員それぞれ1人の感染を確認したと発表した。同船ではこれまでに、男性検疫官1人と厚労省の職員1人も感染。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 20, 2020
保守速報 : 【速報】クルーズ船乗客2人が死亡 80歳代の日本人男女 国内3例目 https://t.co/XCryZVNQvj
— 保守速報 (@hoshusokuhou) February 20, 2020
新型コロナウイルスの感染が拡大しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」。
橋本岳・厚生労働副大臣がアップした「ゾーニング」に関する船内の写真が注目を集めています。(籏智広太 @togemaru_k)
【New】「内部告発ですか?」とリプ殺到→削除https://t.co/MShgZwqNcV #不潔ルート
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) February 20, 2020
これがクルーズ船のゾーニングだぞ。どう見ても岩田教授が正しかったじゃないか。もうギャグにしか見えない。 pic.twitter.com/JspgqQi2of
— える (@lTfC8qI4PATLiaC) February 20, 2020
クルーズ船の惨状告発動画が削除される 政府側が反論、物議醸す (デイリースポーツ) – LINE NEWS https://t.co/4TIIzsUMQ6 #linenews @news_line_meから
隠蔽失敗w
— 焼肉みっちゃん (@gagajmg8686) February 20, 2020
岩田教授が海外メディアとテレインタビューしてるの見てた。英語で「国内感染は一部だけだからまだなんとかできる」「日本政府はクルーズ船以外ではよくやってる」と答える横に日本語で岩田教授を罵倒するコメントずらっとついてて目を丸くした。
— akiatoji (@akiatoji) February 20, 2020
桜を見る会に反社やマルチを招き入れて
クルーズ船からは専門家を追い出すって
いったい何の目的で政治やってるんだよ
これもう完全に日本を沈めにきてるだろ— とみ (@meow164) February 19, 2020
[#コロナウィルス対策]厚労幹部がゴジラのせきと住民説明会で発言 | 2020/2/20 – 共同通信
『クルーズ船から下船した感染者らを受け入れた愛知県岡崎市の住民説明会で、厚生労働省幹部が「ゴジラ」のような大きなせきをする人がいない限り感染しないと発言』https://t.co/ix6j24csHF
— 日本共産党⚙🌾 (@jcp_cc) February 20, 2020
安倍一派が最も恐れていた事態が起きつつある。国民の安全考えない安倍の初動失敗とクルーズ船対応失敗によって感染者増加。世界のスポーツ関係者は反東京に動くだろう。その受け皿ロンドンが動き出した。IOCは近々判断を下すのではないか。安倍のレガシーはバカぶりに決定。 https://t.co/Ws0UGh55XU
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) February 20, 2020
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」 “船内での対応”批判した岩田教授が外国人特派員協会で会見https://t.co/u3KiPjR4ft pic.twitter.com/TsFkqgG61A
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@vG2AZlCr4F3hx6Y) February 20, 2020
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません