徳勝龍(2020/01/25 18:00)
徳勝龍が優勝すると
・前の場所の地位が十両での優勝は新入幕優勝を果たした元関脇両国以来106年ぶりの出来事
・幕尻優勝は平成12年春場所の元関脇貴闘力以来約20年ぶりの出来事
・三役経験の無い力士の優勝は令和元年夏場所の関脇朝乃山以来4場所ぶりとあげられるだけでもこれくらいあります。
— きたかぜ (@kitakaze_sumo) January 25, 2020
正代、徳勝龍に敗れて2敗。
「自分の悪いところが出ました」
どこですか?と聞かれ、
「プレッシャーに弱いんですかね」〔初場所十四日目〕 #sumo
— くるくるおばけ@ブログ「大相撲取組内容」 (@kuru2obake) January 25, 2020
徳勝龍の明日の相手は貴景勝にすべき。貴景勝の優勝が消えたとはいえ、貴景勝と当てなきゃ幕内最高優勝の価値もくそもない。どうしても貴景勝-豪栄道の大関同士を崩せないのなら朝乃山-徳勝龍かな。
— 浩二~祝・遠藤連日の金星~ (@koji7250) January 25, 2020
正代、動きが硬かったな…。
徳勝龍の方が、プレッシャーを感じてなかったか。 #sumo
— くるくるおばけ@ブログ「大相撲取組内容」 (@kuru2obake) January 25, 2020
徳勝龍、優勝するかもね。
うちの患者さんには、徳勝龍に似たおばさんが10人くらいいる。— さわざき歯科 沢崎和久 (@sawazaki_dental) January 25, 2020
正代になにか乗り移っていると思ったけれど、
本当になにか憑いているのは、徳勝龍だった… #sumo
— くるくるおばけ@ブログ「大相撲取組内容」 (@kuru2obake) January 25, 2020
千秋楽の割、徳勝龍が貴景勝と当たるかどうかと言われてるが、幕尻なら十両力士と当たることもあるんやから、照ノ富士と当ててみては?十両優勝力士を破って幕内最高優勝ってのも面白い😁
— 西明石家 (@nishi_akashiya) January 25, 2020
【徳勝龍 20年ぶり幕尻V王手】https://t.co/AS9it6SM3x
大相撲初場所14日目で前頭17枚目徳勝龍が前頭4枚目正代を突き落としで破り、13勝1敗で単独トップに立った。徳勝龍は26日の千秋楽で勝つと、2000年の貴闘力以来、20年ぶり2度目の幕尻優勝となる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 25, 2020
徳勝龍勝ちそうだな
— バタビー (@Ossssssansense3) January 25, 2020
○徳勝龍(13勝1敗) 対 ●正代(12勝2敗) : 突き落とし #sumo
— sumo (@sumo) January 25, 2020
徳勝龍 20年ぶり幕尻V王手 https://t.co/rFNsynsHNS
— あかがわえりさ (@akagawaerisa) January 25, 2020
いやぁここまできたら徳勝龍優勝して欲しいな!
— Ikke The End (@Schalskee04) January 25, 2020
はぁ〜
今やっと
正代と徳勝龍の取り組み
みられた気合入ってた✨✨✨
ネガィブ正代
が出ちゃったのかな💦— スギッチ (@sugitch1818) January 25, 2020
徳勝龍について荒磯親方
連日の逆転突き落としを見て
「僕の現役時代にすごく似ていてものすごく解説しやすいんですけども(笑)
圧をかけて残す事で、相手の力を利用しながら下に入り込んでいくので、最後に突き落としも決まる」「別人の徳勝龍を見て本当に嬉しいですね~」
花のロクイチ組😆
— きょんの里 (@kisetan0703) January 25, 2020
こうなったら徳勝龍、
いっちょ伝説つくっちゃいなYO!#sumo— Fixer (@shiechan6) January 25, 2020
何か外が騒がしいなぁと思ったら、今日は若草山の山焼きだったー!徳勝龍の取り組みと晩ご飯ー!って考えてたら、すっかり忘れてた( ̄◇ ̄;)
— 香衣 (@kaethi0210) January 25, 2020
『徳勝龍』についてTwitterの反応https://t.co/7i5Zleubaf
— 速アニ萌えキュン報 (@x7G7AWCBU11bkdL) January 25, 2020
徳勝龍 20年ぶり幕尻V王手 https://t.co/W5HwtrbVLY
— arashichang (@arashichang) January 25, 2020
19時前後に千秋楽の取組が決まる。
貴景勝が優勝争いから脱落はしたけど、幕尻である徳勝龍との対戦を果たして組んでくるか?#大相撲 #sumo #初場所 #貴景勝 #徳勝龍— バラッキー@大相撲ファン (@baraki_sumofan) January 25, 2020
珍しく千秋楽の取組がまだ決まらない
幕尻徳勝龍を誰と対戦させるか決めれないのか
結びの一番に大関貴景勝と幕尻
徳勝龍との史上初の取組も予想される— x.y.zeroヨッシー (@j03pnk0m) January 25, 2020
徳勝龍 20年ぶり幕尻V王手 https://t.co/Ixk8ayKZ1v pic.twitter.com/HDHGXXRN9L
— ⭐うえままなみ⭐ (@piyopiyomanami) January 25, 2020
奈良出身の徳勝龍関が優勝まであと1歩です!
同郷なのでずっと応援してたんですよ!
私が大阪場所へ見に行った時の勝率がすこぶる良く喜んでおりました(去年、初めて黒星でしたが…)
全奈良県民の希望を背負って明日、優勝してください🏆 https://t.co/IprGqbTObY— 笑福亭生寿 (@Seiju215) January 25, 2020
正代関と徳勝龍関の取組も、前半とは思えない熱気だったなぁ
— えび617(マンガよみたい) (@kotobuki_ebisan) January 25, 2020
【大相撲14日目の感想】
・徳勝龍が単独トップになったが、明日貴景勝と取組か⁉️通常なら貴景勝は豪栄道と取組だが
・NHK藤井アナウンサーが『平成天皇』と言ったのはまずいのでは⁉️
・貴景勝と朝乃山の取組を見たが、『景朝時代』が来るぞ❗️
・北の富士勝昭さんがいないと寂しいなw#sumo
— ふる(どうでしょう藩士) (@moonkiba) January 25, 2020
徳勝龍勝ったのか!
— yamamogumogu (@contrant) January 25, 2020
徳勝龍明日勝ったら優勝やん すご!
— Naotitive@形容詞 (@Niaraira_a_a) January 25, 2020
#大相撲初場所
十四日目は西前頭17枚目の徳勝龍が、正代との1敗対決に勝って13勝1敗と優勝争いのトップに。前頭17枚目の力士が優勝したら、1939年1月場所で出羽湊(西前頭17枚目)が優勝して以来の番付下位力士の優勝。
ちなみにこの場所は、横綱の双葉山の連勝が69でストップした場所でした。— さーさん (@Birdy_Saasan) January 25, 2020
徳勝龍関ばかりに注目が集まってる気がしますが、明日の千秋楽、もう一人大事な人がいます🤯
朝乃山関です🧐
今場所、優勝候補筆頭にあげてましたが成績はいまのところ9勝5敗。
来場所の大関とりに布石を打つためには明日はぜったいに負けられません🔥#大相撲初場所#朝乃山— たあさん (@taachan7292) January 25, 2020
まあでも…水を差すようだけど、徳勝龍が9-1になったあたりでせめて豊山か輝に当てて、勝ったらもう次で正代に当てて、あとは朝乃山や豪栄道戦あたりも組むべきだったと思います。明日貴景勝と当たって勝っても負けても、三役以上と1人しか当たってないのは本人にも三役力士にも気の毒だと思います。
— 光る能町みね子 (@nmcmnc) January 25, 2020
気持ちは九州の正代に逆転優勝期待してます
今場所の正代や徳勝龍の活躍で俺もと奮起する力士に期待します
これが世代交代がさらなる加速と思います
— エンパイア (@3mqYCFGCVDbexQb) January 25, 2020
5年前に亡くなった下の妹が、療養中に自宅にいることが多かったので相撲を見ることにハマって、力士に面白いあだ名?をつけながらテレビで見てた。いつしか、「この人トントン相撲(紙相撲)に出てくる人のようだ」と言い始めたのが徳勝龍だった。
こんな形で思い出すとは思いもよらなかった。— でぐちきり (@dhalmel) January 25, 2020
あー貴景勝負けちったー
幕尻の徳勝龍優勝するのかな#sumo— とん🦍🤘 (@tonchekeboy) January 25, 2020
徳勝龍のアドレナリンでまくってるな❗️
— MoriyasuOyama (@Moriyasu_Oyama) January 25, 2020
力士らしからぬコメントかもしれませんが、そこがいいんですよね。徳勝龍と豊山の取組見て、徳勝龍負けないかなぁとか。人間らしくていいです。
— にどげり (@nidogeri) January 25, 2020
貴景勝が勝ったとしたら、明日は結びで徳勝龍と当てて欲しい。普通に考えれば豪栄道になるのだが盛り上がりを考えれば徳勝龍。で正代含めての決定戦。横綱不在の初場所、しきたり以上に面白さを優先して欲しい。
— 志らく (@shiraku666) January 25, 2020
こういう角度の写真は、珍しいですね。今日は、本当は、徳勝龍と正代の対戦もご覧になりたかったのでしょうけれど。皇室というのは、何かと不自由なものです。 https://t.co/H2fTVAsdBP
— 北京老学生 (@tabledrag) January 25, 2020
徳勝龍勝ったし、貴景勝負けたから、星の差2つで徳勝龍の優勝け?と今の今まで思ってたけど、そういえば正代いたわ。
ごめん正代。
— ほにゃ/ほにゃらら通商 (@mygwkny) January 25, 2020
徳勝龍関!気迫が違うな!ほんとに嬉しい! 終始攻めの姿勢!誠君優勝して欲しい♪ #sumo
— カーンズ@quarnz (@quarnz) January 25, 2020
この像は島根県は出雲大社の中にある野見宿禰神社の、一対の狛兎の片割れです。
野見宿禰はご存知、出雲出身の相撲の始祖。今の奈良県で、時の天皇の前で最古の相撲を取ったと言われているので…。
奈良出身の徳勝龍関に似たウサギさんがここを守っているのも何かの因縁かも?(詳細は知りませんが)
— 筑波ネノ (@neno_tsukuba) January 25, 2020
私が秘かに徳勝龍関に似てると思っている写真なのですが…。 pic.twitter.com/ne7rkHv40C
— 筑波ネノ (@neno_tsukuba) January 24, 2020
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません