素因数分解(2020/06/01 00:00)
素因数分解がトレンド入りした経緯を調べた。
1.AtCoderという競技プログラミングコンテストで素因数分解の問題が出題される。
2.AtCoderの参加者の皆さまがTwitterで盛り上がる(?)
3.Twitterで「素因数分解」がトレンド入り←今ここ
ルーツが分かるのと面白いな。情報の流れってすげぇ— Edward_74 (@Edward74_VRC) May 31, 2020
素因数分解ってなんだよ。
勝手に分解するなよ。
自然のままにしておけよ。…素因数分解トレンドでふと思い出しました pic.twitter.com/tu0gEaX0yP
— 九条@いにしえのぽたく。 (@kuzyo1027) May 31, 2020
これ面白え 素因数分解が可視化されてる pic.twitter.com/WQaxjxKT0N
— ごうち (@gouch334) May 31, 2020
9991の素因数分解です。
有名ですが、私は大好きです! pic.twitter.com/N7X6QanNaY— ポテト一郎 (@potetoichiro) May 31, 2020
素因数分解越したぞ!!!!!!#芹奈ちゃん誕生祭 pic.twitter.com/b9OPPlaQHK
— 星🌟 (@lgm_hoshi) May 31, 2020
素因数分解ってなんだっけ
— はっちゅ (@rrac_4ever) May 31, 2020
素因数分解トレンド入りするのやめて…笑
課題は明日から本気出すし!!!!!()— さき²@固ツイ6.3になったら消す (@saki_nico_root) May 31, 2020
りんごさん「2べきの数書き出すみたいな遊びやらなかった?幼稚園の頃」
僕「いやいやいや」
りんごさん「幼稚園児の遊びとしては素因数分解の方が一般的なのかな」
僕「お、おう…」— ꑄ꒖ꐇꌅꏂ🐈 (@snuke_) June 23, 2017
異次元素因数分解 pic.twitter.com/vrMugoiIhM
— ゆ̸🦖 ⋆͛ (@101646) May 31, 2020
素因数分解といえばさくらんぼ計算ですよね(再) pic.twitter.com/YdjDBpgHqu
— 鯵坂もっちょ🐟 (@motcho_tw) May 31, 2020
素因数分解がトレンドに上がってるみたい。
RAS暗号っていう通信での暗号化に使われてるという話して、
素因数分解の話を盛ってみる。— TerraS/テラス (@TerraS_die) May 31, 2020
余弦定理の次は素因数分解なのか…
というか競プロってトレンド入りするぐらい強くなったのか
今度やろうかな— 枉駕来臨🌸 (@wagasa2) May 31, 2020
ツイッターで見かけた素因数分解の式
昔勉強したはずなのになんで答えが103×97で成立するのか思い出せず考えてた
インド式掛け算の容量なんだな〜
わかってスッキリ!!
数学というより算数レベルだけど
理屈が解るのは楽しいなあ pic.twitter.com/9msXbJXx1y— 小高 芳太朗 (@odakayoshitaro) May 31, 2020
なぜ深夜に素因数分解がトレンド入り?
— 名無しのT (@ahGYouLIqPXRzxb) May 31, 2020
トレンドに素因数分解なってんのなに?Twitter見てる時くらい勉強のこと忘れさせて…
— みやぞの (@umiusagi_37) May 31, 2020
なんで素因数分解がトレンド入りしてんのかと思ったけど説明してくれてる人がいてよかった()ありがたいよねこういうのほんとに>>RT
— みぃ🦔🎸 (@uni_miisama) May 31, 2020
好きな素因数分解はこれ pic.twitter.com/vKvDxUvQHU
— ゆおた (@y_uo_ta) May 31, 2020
なんで素因数分解がトレンド入りしてるの!!てかこの前は余弦定理がトレンド入りしてたよね!?
— 小村井スズキ (@ikenshinsa_516) May 31, 2020
素因数分解高1でしっかり習ったわwwwww記憶抜け落ちてて草
— まな (@11Manamimi) May 31, 2020
素因数分解、小学生の間で流行っているメジャーな暇つぶしの一つ。
— chokudai(高橋 直大)🌸🍆 (@chokudai) May 31, 2020
素因数分解がトレンドになっとる
ちなみに2の10乗が1024ってことだけいっとく— ΑΚΙЯΑ㈱㈲㈹㍾㍽㍼㍻ (@AKIRA1197092117) May 31, 2020
当方チンカスですのでC問題で素因数分解すら思い付かなかったです
てかB問題で恐ろしく詰まった— ぎょー座 (@gyo__the) May 31, 2020
なぜ素因数分解がトレンド入りしてるの???
— UN🍀じゃこたぁん🐛💨 (@UN_sygtt) May 31, 2020
73×137を計算すると素因数分解の面白さが少しだけわかる
— ヤタデラ (@YuKnowE42) May 31, 2020
素因数分解目立ちすぎ
あと生ハムの原木ほしい— はちみつ@21卒 (@hachimitsu_0618) May 31, 2020
文型なのでカンタンな素因数分解しか出来ない
— ステア (@SteerX_S27) May 31, 2020
え、日本のトレンド素因数分解ってなにがあったの()
— ㍿ さ ら ら ん ² @信者🤯 (@osarasan_0419) May 31, 2020
てか素因数分解って、、、何?
— ゆっこ (@YUKKO1216_61) May 31, 2020
43×47=2021
41×49=2009と同じ匂い(インド式)がする
2009の素因数分解が必要な問題は横国後期で出題されてる— 回転焼き (@kaitenyaki_) May 31, 2020
トレンドに素因数分解あって懐かしい気がするけど本当に懐かしいのだろうかと自問自答した()
— まな (@11Manamimi) May 31, 2020
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません