AO入試(2020/02/08 18:00)
勘違いしてる人が多いが、ヘタな人が考えるAO入試ってたいてい「学力よりもさらに、その生徒が育つ環境(経済や親の方針)に依存しやすい指標」で選抜するものになる。そして上手い人が考えるAO入試は「アルティメット学力」で選抜するものになる。どう転んでも「貧乏人が救われる」制度にはならない。
— ドクター・べじぱみゅ (@dr_vegepamyu) February 8, 2020
未来を生きる若者のひとりとして、ポートフォリオとAO入試の拡大に反対します。学力以外で華やかなアピールポイントをたくさんつくることが出来るのは、主に富裕層の子供たちです。貧困家庭で放課後に家事を手伝っているような子供には、大人ウケするボランティアや社会参加をする余裕などありません。 https://t.co/hZNnowzFNp
— 春名風花 official🐤 (@harukazechan) February 8, 2020
立憲民主党がまともな組織であれば蓮舫議員があのようなイベントに参加し、川内博史議員らが勝ち取った成果をちゃぶ台返しするような結論を出すのをどこかの段階で止められたはず。協議の上で「AO入試の拡大」なんて言っているのだとしたらさらに絶望的、若者の敵。
— 田中健一/英語講師 (@TNK_KNCH) February 7, 2020
AO義塾という民間企業への利益誘導の懸念が指摘されていたにもかかわらず、まんまと「AO入試の拡大」という結論を出してしまった蓮舫議員と立憲民主党は、今後大学入試制度へのベネッセの参加を否定できなくなりました。@renho_sha @CDP2017 pic.twitter.com/hOEbV8oirL
— 田中健一/英語講師 (@TNK_KNCH) February 7, 2020
「身の丈」発言で、受験産業と文科省とのべったりな関係が鮮明になりました。地方出身者や貧困層を考えれば、AO入試拡大は考えられません。ましてやポートフォリオは生徒に長期間の緊張状態と被支配感情を生むだけです。子どもの未来を奪わないために、教育の機会均等を堅持しなければなりません。
— moyashi (@moyashiinoue) February 8, 2020
AO入試じゃないけど、数学とか習熟度別クラスでさ、ワイ音楽ばっかりしてて一番上から一番下まで転落したのよww
評定はクラスの中で習熟度みるから、別に悪くならないし。
同じパターンのもう一人いてさ…ワイは文学部だけど、そいつは東大理…そんなもんだよ。授業も面白いかどうかだけ。
— あんかけ@🍆 (@kusawarabi_4016) February 8, 2020
専門学校のAO入試って、
一応面談とかしてるから偉いと思うよ。自分は学校推薦枠使ったので、
マジで面接も何もせずに、書類だけ書いて送ったら合格通知来た。我ながら
「これはザルとかそういうレベルじゃないし、いろいろと不味いだろ」
って思ったよ。— TechNΘ (@Techno1109) February 8, 2020
AO入試、「情報源の秘匿は徹底します」って但し書きが必要だと思うのよ。本当の人生経験ってのはそうじゃなきゃ語れねえんだよ。
— 借金玉 (@syakkin_dama) February 8, 2020
主体性評価やらポートフォリオやらが重視されてAO入試が今より台頭するようになったら
カネのかかる経験が豊富な子どもが有利になってわいわい議論やぐいぐいプレゼンが勉強の主流になって
コツコツ勉強して学力をつけようとする子はどんどん減るだろうね
経済効果と日本人の学力低下が目的かな?— nn (@nn11018776) February 8, 2020
立憲民主党の実態
大学入試改革に関して
【昨年】
地域格差、経済格差を広げる英語民間試験の導入は許せない!(超わかる)【今年】
AO入試を拡大します!(は???)「AO入試」とは、現行の入試制度の中で「経済格差」が最も反映されやすいものです。
— 田中健一/英語講師 (@TNK_KNCH) February 8, 2020
毎日新聞の時論フォーラム(19年11月)の拙稿「高大接続改革―中止して再検討を」をご覧ください。「eポートフォリオの利用がAO入試などの特別入試にとどまらず一般入試にまで拡がれば、進学を目指す高校生は(小中学生も)、全生活場面で入試のための「主体性」評価を気にしながら過ごすことになる」のです pic.twitter.com/c44otTh5xq
— 石原俊@中公新書『硫黄島ー国策に翻弄された130年』好評発売中 (@ishihara_shun) February 8, 2020
わかりやすい例としては、
音大の楽器科に、AO入試だけ、実技試験なしで合格させられるでしょうか?
医者になるのに、「病気の人を助けたいと思います!!」
という元気な宣言だけでよいでしょうか?— さ (@sachiko_KuKaKo) February 7, 2020
立場上,高校生を批判するような発言は控えるべきだけど,この集会に集まるような生徒は元々AO入試に好印象を持っている生徒だと思う。一般の高校生の声はまったく代表していない。 https://t.co/6sZsmA8D0e
— 吉田弘幸 (@y__hiroyuki) February 8, 2020
これはAO入試に反対とか賛成とか言う話ではなく、現行のAO入試をなぜわざわざ「拡大」する必要があるのか、小学生から高校までの社会参加をポートフォリオにし入試の判断基準にすることは、社会参加出来ない子供を切り捨て、評価されるために社会参加をする子供を増やすだけではないか、という事です。 https://t.co/G7GpHCONFy
— 春名風花 official🐤 (@harukazechan) February 8, 2020
・小学生から高校までの社会経験などのポートフォリオを活用
・AO入試の拡大
・英語の実用的評価方式現時点で『よくない』とされていることの詰め合わせ…。
ポートフォリオは論外、AOの拡大は要らない、“実用的”とは?
やり直し!! https://t.co/NfrAnE6TG6
— ふゆきち。 (@UT_Med_Lecturer) February 7, 2020
蓮舫「小学生から高校までの社会経験などのポートフォリオを活用、AO入試の拡大、英語の実用的評価方式、地方大学と企業とのコラボの地方創生など実に拝聴すべき提案ばかりで刺激を受けました。」
地域格差・経済格差問題で入試「改革」が止まったのに、またそちらに持っていく立憲民主党。恥を知れ。
— 田中健一/英語講師 (@TNK_KNCH) February 7, 2020
AO入試は無遅刻無欠席とか先生に媚びるとか委員長とかをやることで合格を得るものではなくて、
たまたま趣味として始めて大成したものが、たまたま世間や入試で認められる能力で、その能力を生かしさらに成長させるために学歴という箔をつける。
それがAO入試の本来の姿だと思う
— よしたか (@keiotrka) February 2, 2020
何度か書いていますが、
・一芸入試的なものに限る
・専攻に関係ある一芸に限る
・一芸の客観的根拠を求める
・無理に定員を埋めない
がすべてみたされれば、AO入試も役にたつと考えています。— Hiroyasu Kamo ((φ→ψ)→φ)→φ (@kamo_hiroyasu) February 3, 2020
やっぱao入試きもいわ。
一般で受かってなんぼやろ。
俺のクラスなんてまともに英語長文読めないやつ多いせいで授業全然進まないぞ— まにお@私文むけ (@bunbukucharo) February 8, 2020
ポートフォリオ、AO入試拡大、英語実用評価…
高校生諸君の「提案」と蓮舫さんがツイートしているものが、近年文科省で取り沙汰されたアイデアばかりのように感じるのは私だけかしら。高校生は大人にウケる正解を上手く探してきたのかな。まさか蓮舫さん、知らなかったわけではありませんよね。 https://t.co/8VHxNFZdYA
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) February 8, 2020
AO入試なー
確かに色々アレだとは思うけど、普通に受けたらまず無理だったであろう奴があれで大学入ってしっかり卒業して働いてるのを見るとなー
「学生時代はバイトリーダーで」とか「海外で自分探しを」みたいな定型文を振るいにかけるだけでだいぶ違うと思うんだけど— ノイズメイズ@ハク愛主義者 (@noisemaze) February 8, 2020
議員「入試制度の高校生討論会やる」
裕福学生「参加!参加!」
苦学生「そんな暇ねーよ。バイトだ」
裕福「AO拡大!」
議員「拝聴する!」〜AO入試〜
裕福「国会議員を動かしました!」
苦学「社会活動はしてません」
大学「裕福が合格!苦学生不合格!」…AO入試の問題点が濃縮されてる。 https://t.co/yMR0Z1HiwF
— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) February 8, 2020
AO入試に関しては現状いろいろ問題がある、という点は同意
ただ、一般をマイナーにするほど大きくなってはないから、あくまでメインは一般勝負という考えでいいかも
それでも問題があるなら、大学主義や政府主義、金銭主義より強い何かを同士を集めて作る選択肢もある— mafan5 (@mafan5_tweet) February 8, 2020
私の高校時代の同級生はAO入試アンチばかりだったのだが、少子高齢化といえどやはり高校生の数は多い。私の知らないだけで、AO入試を礼賛する高校生がワラワラいる世界もあるのだろう。
— 🌹Socialista🌹 (@cysgluala) February 8, 2020
AO入試を拡大する=一般入試の枠を狭めるということになるのだろうけど、そもそも一般入試って学習指導要領で定められた高校での学習の成果を測るものなんだから、AO入試拡大っていうアイデアを政治家が高く評価するのはおかしな話だろってことか?
— おてぃ (@OYO_ssh23) February 8, 2020
AO入試とかポートフォリオが超絶拡大したら学術研究のことを金持ちの子供の道楽って呼んでやるかあ
— Mαfum1И feat.解析力学 (@Mafum1N) February 8, 2020
お受験の延長線上にAO入試があってもなあ。
蓮舫さんも
自分の子どもだけがいい学校行ければ
良いって事なのかしら?心配。 / 【政治】現在の社会状況において、AO入試拡大には反対です。 (note(ノート)) #NewsPicks https://t.co/6p9bW4eWL2
— ハグラカズト🐧 (@kazuto_1980) February 8, 2020
美大の場合はね…AO入試ないと真面目に辛いと思う…通常のテストに加えて美術の実技があるんですよ…。実技やりながら勉強は真面目に発狂する。
— 真穂辻無惨 (@hakuki_0313) February 8, 2020
蓮舫氏の紹介してた高校生の考える大学入試改革の「小学校から高校までのポートフォリオ」だの「AO入試拡充」だの、おれのような病気中退バイト経由大検大学入学みたいな奴にとっては見えない高い壁を積まれるような気分ですね。順調な人生のやつに優しすぎだ。
— な (@wideangle) February 8, 2020
AO入試の大人好みの学生を演じるための家庭内差って話
AOやが、ボランティアなんてJRCで小遣い出るやつしかやったことないから言わなかったし、ここで学びたい理由と学んでどうなりたいかをメインで話したよ
動機理由なんて貧富関係ないよね
家庭内差があるばかりを指摘するのは違うんじゃ…?— 🍑ナ (@143_mmn) February 8, 2020
大学が楽園だった頃ならまだしも、今時の大学は一般入試組でも迂闊に勉強をサボれない所が多い。AO入試の枠を増やしても、授業についていけずに恥ずかしい思いをして落ちこぼれたり、授業についていこうとして自分の強みどころではなくなる人が増えるだけでは。
— 蓮 (11/1〜休職中) (@ha_suuuuuu) February 8, 2020
AO義塾提供のイベントで出てきた高校生が「AO入試の拡大」を政治家に訴えるの、もう地獄だな
— アニ (@gorotaku) February 7, 2020
あとAO入試だと後々つまづくって意見学科の半分がAO入試でとられている学科はもう成り立っていないのではないかしら
— よた (@kijikiri_yota) February 8, 2020
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません