ウエストエクスプレス銀河(2020/01/25 18:00)
ウエストエクスプレス銀河4号車はフリースペース「遊星(ゆうせい)」。
ボックスシートのテーブルには、なんとチェスなどボードゲームも!まるで屋台のようなカウンターもあり、沿線の特産品の販売などが行われる予定です。
レポート記事→https://t.co/Fx6pk27PvU pic.twitter.com/89tDPS1SYl
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) January 25, 2020
ずっとトレンドに入ってるウエストエクスプレス銀河乗りたい #ゆる鉄
— ACKY (@acky_oi) January 25, 2020
ウエストエクスプレス銀河3号車は普通車指定席。
「ファミリーキャビン」は2畳くらいの広さでファミリー等グループで利用可能なコンパートメント。ベッド状態にもできます。
座席タイプのほうは、2+2列ながら特急列車のグリーン車並の座席間隔です。
レポート記事→https://t.co/Fx6pk27PvU pic.twitter.com/Rl3YqyqxRO
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) January 25, 2020
JR西日本「ウエストエクスプレス銀河」がお披露目されました!https://t.co/Fx6pk27PvU pic.twitter.com/Bw6UGZHqhL
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) January 25, 2020
ウエストエクスプレス銀河の2号車は普通車指定席(女性席)。
サンライズエクスプレスのノビノビ座席と同様「クシェット」はかつてのブルートレイン開放B段寝台のように上下二段に配置。
下段は薄いカーテンも。車高の関係で下段は低めですが特に圧迫感はありません。
→https://t.co/Fx6pk27PvU pic.twitter.com/W7NtM4mIzv
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) January 25, 2020
ウエストエクスプレス銀河5号車は普通車指定席(ノビノビ座席「クシェット」)。
2号車クシェット同様、かつてのブルトレの開放二段B寝台を彷彿させる雰囲気。
また、車椅子対応座席や多機能トイレもあります。
→https://t.co/Fx6pk27PvU pic.twitter.com/TKw1i6oMhF
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) January 25, 2020
ウエストエクスプレス銀河の1号車はグリーン車指定席。
夜行運行時は向かい合う2つの座席を1名で利用でき、背もたれを倒すことでベッドへ転換。寝台料金不要ながら、そのスタイルはまるで“プルマン式”寝台列車。
レポート記事→https://t.co/Fx6pk27PvU pic.twitter.com/FRk17fs0DC
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) January 25, 2020
寝台料金不要のノビノビ座席もサンライズより使いやすそう。しかし、117系は117系なので、運転席はクラシカルだなあw : 新型特急ウエストエクスプレス銀河 報道陣に公開 https://t.co/1dK9B9oRvF @kobeshinbunから pic.twitter.com/bHORUEUcHS
— 天さん (@bellmega) January 25, 2020
ウエストエクスプレス銀河、もはや寝台列車でしょhttps://t.co/Fx6pk27PvU pic.twitter.com/QIK6qY3VEL
— 鉄道新聞®︎ (@tetsudoshimbun) January 25, 2020
【JR西日本】「ウエストエクスプレス銀河」車内を公開https://t.co/0tlvk915Pm
多様な旅のスタイルに対応できるよう、複数の種類の座席を設置。5月8日に関西~山陰を走る夜行急行列車としてデビューする。 pic.twitter.com/FsMqEtxjRB
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 25, 2020
JR西日本が5月に運行を始める長距離観光列車「ウエストエクスプレス銀河」を公開しました。https://t.co/a26Vj2WbNQ
— 毎日新聞 (@mainichi) January 25, 2020
寝るだけではもったいない! 探検したくなる車内です。
【JR西日本「ウエストエクスプレス銀河」車内公開 座席 簡易寝台 個室…1両ずつ全部違う】https://t.co/rfdekGw8fh
— 乗りものニュース (@TrafficNewsJp) January 25, 2020
そういや昔、寝台特急「サンライズ出雲」に乗って、
出雲行ったよ。良かったよ。「ウエストエクスプレス銀河」も乗りたいなあ。#ウエストエクスプレス銀河 https://t.co/WyDzClxJaF
— さいはてりと@イラストレーター (@rito201106) January 25, 2020
ウエストエクスプレス銀河、新しい寝台特急なんですけど、かなり良くないですか?京都・大阪〜出雲市、大阪〜下関の二路線。お値段も従来の特急料金と同じ。 pic.twitter.com/xnN9CW0PxM
— 凹 (@TAK178_Bro) January 25, 2020
ウエストエクスプレス銀河、乗ってみたいな
— 水峰 (@Mihou_CSS_) January 25, 2020
ウエストエクスプレス銀河の基礎情報でルートを調べたら。めちゃイイルートでは。
京都大阪⇆出雲! pic.twitter.com/s6DO2h84uA
— 17 (@dis17jun) January 25, 2020
Q:ウエストエクスプレス銀河がなぜここまで話題に?
A:今の2~30代の鉄道オタクは、これでもかってぐらい夜行列車の引退・廃止・季節臨時格下げを見てきて、乗れずじまいになった事もあり、週末臨時でほぼ固定運用の大衆的価格寝台付き車両が出たので大喜びしてる。
— ショウエイ (@kgxvz7851) January 25, 2020
JR西日本「ウエストエクスプレス銀河」車内公開 座席 簡易寝台 個室…1両ずつ全部違う(乗りものニュース) https://t.co/DhOn83TMym
— ヴュレット (@Bullet7675) January 25, 2020
ウエストエクスプレス銀河めちゃくちゃええやん
乗ってみてぇ— Kamikaze a.k.a 九連可憐 (@KmkzPlusKaren) January 25, 2020
JR西日本の新型特急「ウエストエクスプレス銀河」が公開されました https://t.co/MOeB8MpKXK
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) January 25, 2020
本日公開された「ウエストエクスプレス銀河」の車内です。普通車指定席とクラシックな雰囲気が漂う運転席です。#ウエストエクスプレス銀河 #鉄道旅行 #JR #関西 #電車 pic.twitter.com/A8NHC2xYpH
— 神戸新聞映像写真部 (@kobenp_photo) January 25, 2020
「ウエストエクスプレス銀河」お披露目 まるで寝台列車のような車内 | 鉄道新聞
素朴な疑問だけど、1号車グリーン車の男性客はフリースペースに行くために女性専用の2号車を通り抜けてもいいの? https://t.co/pQB4LzaLdF
— グランドのぞみ (@LadyLuck2357) January 25, 2020
新型特急ウエストエクスプレス銀河 報道陣に公開:https://t.co/7wtiMRgVoP #神戸新聞 #JR西日本 #ウエストエクスプレス銀河 pic.twitter.com/q2D5ENlU7K
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) January 25, 2020
ウエストエクスプレス銀河、各座席がかつての夜行列車を上手く現代翻訳してるのに加えて、様々なフリースペースを散りばめてる点から「旅は移動まで味わいつくせ」というJRの気概を感じる
その一方で、これで駄目なら夜行列車はいよいよお終いという諸刃の剣でもあるはず
危機感を持って歓迎したい— Zarg(琵琶湖の人) (@Zarg_se) January 25, 2020
新型特急「ウエストエクスプレス銀河」が公開 https://t.co/mFzenoBOPu
えー…っと。そんならブルトレそのまま残しておけば良かったんじゃ?
(概要聞いたら快速ミッドナイトくさいんだけど…)
— Hishiki@長声1発 (@Schwarz_eins) January 25, 2020
JR西日本の新型特急電車「ウエストエクスプレス銀河」が報道陣に公開されたようだ。
大阪・京都を発終着するブルートレインや寝台電車が全廃になって久しいが、期間限定であれ夜行列車が復活するとは、鉄道ファンにとって嬉しいことではないだろうか。 pic.twitter.com/VzpiiinBLt— ヤブサメくん@type1 (@yabusame1350) January 25, 2020
斎藤さんからウエストエクスプレス銀河のニュース。「寝っ転がって」
— ふみこ (@fumiko235) January 25, 2020
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません