同性愛者(2019/12/23 18:00)
「LGBTは左ききやAB型と同じ数だけいます」って説明で、クラスの左ききの子を「お前ホモだろ」って言ってイジメた話を知ってる。
子どもは与えられたものが武器かツールか分からない。「この中にも同性愛者がいる」 いじめ防止授業で講師の弁護士 | 2019/12/23 – 共同通信 https://t.co/nYrh7hbbJe
— もちぎ♨️エッセイ発売中 (@omoti194) December 23, 2019
なんでいけないの?よほど変な言い方しない限り、問題なさそうだが?
「この中にも同性愛者がいる」 いじめ防止授業で講師の弁護士 | 2019/12/23 – 共同通信 https://t.co/gW25rTrgDq
— ささきりょう (@ssk_ryo) December 23, 2019
親と会話してて「同性愛者は病気だ
気持ちが悪い」って言われたことがあるんだけど「私は性別の概念が無いし、パンセクシャルだけど病気じゃないよ、誰をすきになろうと当人の自由だよ」ってちゃんと言い返せばよかったなって今更後悔してる。今後親に公表するようなことになったら本当に怖い。— は の🥀 (@hano_n0002) December 23, 2019
「この中に一人は同性愛者がいると言ったらキッズは魔女狩りを始めるだろう」って想像力は教育学部卒以外には無理ですよ。
— 借金玉 (@syakkin_dama) December 23, 2019
寄り添った気分になってたんでしょうねー何も寄り添ってないんだが
「この中にも同性愛者がいる」 いじめ防止授業で講師の弁護士 | 2019/12/23 – 共同通信 https://t.co/CcKrJUPkIV
— ゴウ renard ฅ^•ﻌ•^ฅ (@Hashil88) December 23, 2019
「100人に1人が同性愛者なので、この中にもいる」。大津市立小のいじめ防止授業で登壇した女性弁護士の発言を、滋賀弁護士会は「配慮を欠いた発言だった」としています。https://t.co/k0cWhKpfdb
— 毎日新聞 (@mainichi) December 23, 2019
サンタがいるって無駄な嘘をつく文化はあるのに
同性愛者がその場にいるって断言する事が責められるってどうゆう事
いるのが当たり前って大人がいわなきゃ、胸を張って
素敵な人生送ってる人がいるよ、って。
楽しいことたくさんあるよって。ほんとのことも言えないだなんて
クソだなって思う— たかし 漫画帽子 (@meganetakashi) December 23, 2019
僕も授業中に体育教師とバトってみんなの前で「おいこいつガチホモだぞ」と大声で言われたことがある。
ちょっとちがうけど、
こう頭の悪いやつって居るよな。
魔女狩りとか知らねえのかな。「この中にも同性愛者がいる」 いじめ防止授業で講師の弁護士 https://t.co/n5BaPNjxcN
— すず屋。 (@ayuzu_s) December 23, 2019
異性愛者や同性愛者は完全体になるべく片割れを探し求めてて(セルか?)、無性愛者は元から完全体なので片割れなどいない説、饗宴を読んで私が勝手に考えただけだけどかなりウケるから割と推してる
— ❄🌸恋白🌸❄ (@MASYUmel_lowe) December 23, 2019
こっちの記事のほうがわかりやすいですかね。同性愛者が人口の1%というのは「もののたとえ」だと思いますが、実際にはもっとたくさんいるわけで、適切な授業であったと思います。
「この中にも同性愛者」講師の発言に波紋も「何が悪い?」ネットで指摘 #ldnews https://t.co/zefFEmXxcx
— 小太刀右京/Ukyou Kodachi (@u_kodachi) December 23, 2019
【note更新】
「この中にも同性愛者がいる」その言葉を聞いて、わたしが子どもだったら何を考えただろう。同性愛者であるわたしの、"今"の些細な本音です。
馬鹿なわたしは、とにかく自分とおなじ同性愛者を探してお酒を飲んだ。|いちとせしをり @liegirl_1chan #同性愛者 https://t.co/8iNO3BjYxb
— いちとせしをり (@liegirl_1chan) December 23, 2019
でもこの説明は「俺らの周りには同性愛者なんていないよな」って言われてしまった透明人間に徹する当事者を救う言葉にもなるから、あたいはいいと思う。
問題はそれを大人達がどう子どもが受け取るか経過を見ていくことだと考えてるわ。
— もちぎ♨️エッセイ発売中 (@omoti194) December 23, 2019
【処分の予定なし】「この中にも同性愛者がいる」、いじめ防止授業で講師の弁護士が発言https://t.co/pUQETMxeoi
当事者探しを誘発し、いじめを助長する懸念があるとして、学校側は保護者に文書で説明する予定。
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 23, 2019
ちょっとわからない。240人いればその中に非異性愛者の児童もいるだろうし、高学年だから自分で気付いている可能性も高い。むしろいる前提でいじめに繋げない教育をというのが筋では。
「この中にも同性愛者がいる」 いじめ防止授業で講師の弁護士 | 2019/12/23 – 共同通信 https://t.co/MVZ02Bk3gm— SHIMIZU Akiko(清水晶子) (@akishmz) December 23, 2019
「同性愛者は100人に一人くらい、だからこの中にもいる」
この一般論に「そんなことを言ったら子供がイジメを始めるだろ!」って噛みつくの、かなり控えめに言ってラリってますね。まぁ、組体操の一種でしょう。
— 借金玉 (@syakkin_dama) December 23, 2019
目を疑ったけど本当に書いてある…
2005年の自民党の資料
「ジェンダーフリー思想に基づく性に関する女性の自己決定思想を排除し、正しい性教育をする必要がある」…
女性は男性に性行為を求められたら断る権利はない(この会議で同性愛者の存在は想定されてないと思うので)ってことだよね…怖すぎる pic.twitter.com/PPa2svV6qQ— pearl (@OtPn2vpSdr2gMa1) December 22, 2019
いじめ防止授業で講師の弁護士、児童らの前で「この中にも同性愛者がいる」 → 滋賀弁護士会「配慮を欠いた発言だった」
「配慮を欠く発言」で片付けるなよ。弁護士ともあろう人が差別やいじめを助長し多様性を否定してどうする。
児童相手だし言葉は慎重に選んで欲しいね。https://t.co/UFvlvrMZog— 🇯🇵ほーぷ🎌♂ (@_hopechan_) December 23, 2019
「この中にも同性愛者がいる」と聞いて、「その可能性は十分あるな」と素直に頷くのが我々。「その発言は問題だ!」と思うのは、意識的にしろ無意識的にしろ同性愛を「問題」だと捉えている奴ら。 https://t.co/hs1eotuUcZ
— ♥ (@_pompomponn) December 23, 2019
ひえ〜同性愛者がトレンドに上がってる〜
頭痛い〜まあそんなに心無いツイート無かったけど— りりぃむ (@qE2XxJjbbWOL7de) December 23, 2019
「この中にも同性愛者がいる」 いじめ防止授業で講師の弁護士 | 2019/12/23 – 共同通信 https://t.co/PI7nlcQ8Yr
— 怪盗カメラ (@Kcamera1319) December 23, 2019
いじめと人権をテーマにした授業で、講師の弁護士さんが「100人に1人が同性愛者なので、この中にもいる」と言ったことが、いじめを助長する懸念があるとして、問題になっている件。
「この中にも同性愛者がいる」 いじめ防止授業で講師の弁護士 | 2019/12/23 – 共同通信 https://t.co/qD6NoO9dCJ
— 田下 広夢@金曜夜はゲームルーム (@TaoriHiromu) December 23, 2019
いじめ防止授業で講師の弁護士
「同性愛者は珍しい人ではない。決して社会の中で異端ではなく、身近な存在=排除されるべきではない存在なんですよ」という趣旨の発言だったと思うけど、小学生相手にはちょっとひねりすぎた表現だった、というだけなのでは。— 美濃路 (@minosima1414) December 23, 2019
なんで謝罪してるのか全く理解できないんですが
「この中には同性愛者はいないと思います」って言えばいいわけ?
それともLGBTに関係する話自体をしたらいけないわけ?
最近反応が過剰すぎるよ
男性女性差別もそうだし、もっと笑って流せないのか? https://t.co/qDcesYVSoc— omo_chama٩( 'ω' )و🌂 (@moos_5554) December 23, 2019
同性愛者とか普通にいいと思うんだけどもなぁ…人種差別とかよくされてきた身なので…
— sizuku56 (@sizuku561) December 23, 2019
Twitter、原作未履修二次創作と未成年飲酒喫煙と同性愛者で同時に盛り上がってるのハシャぎすぎだろ
— 約款がある (@_Q301) December 23, 2019
寛容とは経験でしか結局身につけられないと思う
「この中にも同性愛者がいる」 いじめ防止授業で講師の弁護士 | 2019/12/23 – 共同通信 https://t.co/Xsmxr06aqg
— ゆた (@FpxVRBvF2gIIudM) December 23, 2019
いじめ防止授業「この中にも同性愛者がいる」報道が波紋…実際はどうだった?|弁護士ドットコムニュース https://t.co/gGCu1wgpWq @bengo4topicsさんから
— 仙猫カリン (@Bibendum65) December 23, 2019
この文章をみるかぎり同性愛者がいる「かも」と書いている。つまり「いる」とも「いない」ともいっていないそこで批判が起こるのはおかしい。批判する連中こそ差別主義者だ
「この中にも同性愛者」講師の発言に波紋も「何が悪い?」ネットで指摘 #ldnews https://t.co/ZD7mVC7Un5— 車いすの和太鼓奏者 (@7zqebaEUmoDbqy1) December 23, 2019
このあとのアフターが大事なんだよなやっぱり。ちょっとの働きかけでも同性愛者に対する変な意識は無くなると思うんだが
— Chao (@ChaoChatora) December 23, 2019
イジメ防止のために、小学生が同性愛を理解する必要があるか?
それより、「イジメをした人=犯罪者」という認識を徹底させた方がいい。https://t.co/iTKw6imZAA— 素人が新聞記事書いてみた (@np_ama) December 23, 2019
「この中にも同性愛者がいる」 いじめ防止授業で講師の弁護士 | 共同通信
100人に1人が同性愛者
100人に60〜70人は愚か者 https://t.co/jKXWihqvde— ま人@ぞばぞば (@mama_kinomuku2) December 23, 2019
え、これって講師が実際に当該クラスに同性愛者の生徒がいることを確認した上での発言ではなくて、一般的な話としてしたことだよね?同性愛者が身近にいるかもしれないってことの何が悪いの?むしろこの問題提起の仕方の方が、「同性愛者が身近にいてはいけない」と感じる。https://t.co/x4pIlM9qnP
— 中村剛(take-five) (@take___five) December 22, 2019
試しに計算すると100人に一人同性愛者がいるという前提が正しいとしてその小学校の高学年が100人だとすると36%の確率で一人も同性愛者はいないことになりますな
「いるかもしれません」は正しいけど「いるに違いない」は確率的には正しいとは言い難い— ほりぐちです (@mstk_Horiguchi) December 23, 2019
こっちの記事のほうがわかりやすいですかね。同性愛者が人口の1%というのは「もののたとえ」だと思いますが、実際にはもっとたくさんいるわけで、適切な授業であったと思います。
「この中にも同性愛者」講師の発言に波紋も「何が悪い?」ネットで指摘 #ldnews https://t.co/zefFEmXxcx
— 小太刀右京/Ukyou Kodachi (@u_kodachi) December 23, 2019
いじめ防止授業「この中にも同性愛者がいる」報道が波紋…実際はどうだった?|弁護士ドットコムニュース https://t.co/6hSsr04YUZ @bengo4topicsより
— ほりぐちです (@mstk_Horiguchi) December 23, 2019
「この中にも同性愛者がいる」 いじめ防止授業で講師の弁護士 | 2019/12/23 – 共同通信 https://t.co/4hspvh4QsT
え?これ、なんか問題あるのか?
— nohohon6098 (@nohohon6098) December 23, 2019
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません