手取り15万(2019/09/25 18:00)
大人になってわかったこと
・大人買いができる大人はごく一部です
・上司は小学50年生です
・収入の大半は車の維持費と税金で吹っ飛びます
・月に1万貯金出来るだけでも立派なもんです手取り15万という死なないギリギリのラインの雇用がこんなに蔓延してるとは思わなかった、しかも日本中に。
— 自己責任論撲滅@ブログ「過労伝説」運営中 (@u2qKSkUcSIeBuid) September 23, 2019
手取り15万と聞いて
「貰いすぎ」だの「俺のほうが少ない」だの「そんな事より生活保護下げろ」
とか言うよりも
「15万wwww、なんですか、ホームレスですか」とか「俺40万、ウェーイ」
って言ってる世の中のほうがいいんだよなぁ— 咲来さん@飯テロの人 (@sakkurusan) September 24, 2019
手取り15万じゃ生活できないから早々になんとかしてくれ
— 臥梁 (@souls_cause78) September 25, 2019
手取り15万って、あれは10年くらい前に流行ったリロイ・ジョーンズの奴隷の鎖自慢のコピペを今さら貼らなきゃならないレベルだよ。 pic.twitter.com/WQCDEGfdhu
— 如月 宗一郎@除伐がとくいなフレンズ (@S_kisaragi) September 24, 2019
「手取り15万じゃ暮らしていけない!なんとかして!!」と聞くたび、日本人の質も落ちたな、と思う
かつての日本人は、生活が苦しいとなったら自分の力でなんとかしてきた
クワを持って畑をたがやし、金持ちを襲って米を奪った日本人は一体いつから、一揆打ちこわしの心をなくしてしまったのか
— kt60@賢者の害虫駆除、二巻が発売 (@kt60_60) September 25, 2019
『手取り 15万』がトレンドに入っていたけど、なんで日本人は
「15万⁉︎少なすぎる‼︎正当な賃金をもらってみんなで幸せになるべきだ‼︎」
じゃなくて、
「15万⁉︎俺なんか12万しかもらってないぞ!」
「15万は貰いすぎ」
とか意見が出てくるのか…みんなでお金もらって幸せになろうよ…‼︎— こんでん (@hiroju55) September 24, 2019
手取り15万というタグを見てやった~私19万~!!って思いましたけどそういうことじゃないんですよね、毎月3億円欲しい。
— しぬこ (@shinukosan) September 24, 2019
手取り15万
そんなに言うなら辞めて転職するなり、何か行動起こすんがええんちゃうかって思うんやけど
そんな簡単にはいかないってことでOK?
学歴、資格、経験………(その他
何かしらあったらどこかは行けそうな気がするが
それでもあかんのかな?— 木我音(こがね) (@koushi1119) September 24, 2019
手取り15万のタグに対して
「手取り15万もあるの?」
「手取り15万とか私の方が少ない!」
みたいな不幸自慢、低賃金自慢を得意げに始める人間とは関わらない方が良いってうちの犬が言っていた— 那智 (@Q_SA_I) September 24, 2019
手取り15万というトレンドに
「それは酷い、社会を改善しなくちゃ」
じゃなくて
「俺なんて、12万だぞ、贅沢言うな」
的なTweetがそれなりにあるの、すごいディストピア感あってさすが日本って感じですね。— 愛国心の足りないなまけ者 (@tacowasabi0141) September 24, 2019
国「今からあなた達、社畜はゲームに参加して頂きます」
国「手取り15万で食費、家賃、通信費、水道光熱費などを支払いながら65歳までに2000万貯めて下さい」
国「年金は70歳になったら差し上げますがあくまでも予定です。」
国民「無理ゲー過ぎだろ!」
国「課金できる余裕なくしてやるからwww」
— 🌸れいわちゃん🌸フォローしてね🌸 (@rei_wa_chan) September 24, 2019
?「手取り15万やんわい。生活辛いわ…」
女「私なんて手取り13万な?何が辛いの?」
?「いや…」
男「昔、俺なんて手取り10万な。毎日毎日最低限のことしか出来なかったけど楽しかったぞ?」
?「えっと…」
外国人「何故、日本人はこう易々と不幸を自慢したがるの?」
女&男「…」
— 如月ことり【じぇーけーいちねんせい♡】 (@Kisaragi__123) September 24, 2019
手取り15万かぁ(´・ω・`)
正直私も他人事ではないんだよね(;-ω-)— みしゃ@グルメ音ゲーマー (@0765Wadadonn) September 25, 2019
手取り15万で一人暮らしって絶対無理だよなあ🤔
— かげろー (@kongari298) September 25, 2019
手取り15万の話題で「もっと〇〇すればいい」みたいな意見はもっともではあるけど、論点ズレてる気もするんだよな
自分の利益だけを追求する人がこれ以上増えたらますます格差は広がるわけで、少子化問題含め日本全体を上げていくなら溢れかえってる低賃金企業をどうにかする方にシフトしないと
— こうきち (@koupyan) September 25, 2019
手取り15万バナナ#手取り15万https://t.co/mgLuVUD6Wz
🐵🍌🍌🍌
— サル🌸 (@eimei_fujiyoshi) September 25, 2019
手取り15万は自立して生活できる金額ではない。もし正社員なのに、15万円しか払わないのだとしたら、その会社は社員の生活を考えていない可能性が高い。つまりバカにしているということ。自立して生活するなら、15万円では少なくとも都内では人間らしい生活はできないよね。
— ヘフェリン・サンドラ (@SandraHaefelin) September 24, 2019
日本は、手取り15万で消費税かかるから、実質的に手取り13万円台になる。
それ加えて、家賃が世界で最も高い東京なんか住めば、もう生活が成り立つわけがない。
何で暴動が起きないか?国民がプロパガンダで洗脳されてるからだよ。#手取り15万
— いち市民の声 (@shimin_koe) September 24, 2019
手取り15万か〜
これは取手15両 pic.twitter.com/C0Ynj9fIK1— ちくわ🤦♂️3日目西L18b (@CKW552001) September 24, 2019
トレンドに手取り15万て入ってたけど、この状況で増税って国からのDV酷くない?こんな我慢大会もうやめようよ。政治のことはわからないからって大人しく貢ぎ続けるのおかしいよ。振り落とされないように必死についていったってその先は崖から落ちるだけだよ。政治に目を向けよう!#消費税廃止 https://t.co/OINeAWpEQK
— rinomi🐾 (@ririnono335) September 24, 2019
手取り20万な職は""東京なら""高卒でもそこそこありつける(ソースは親族)んだけど、地方で15万、都会20万は生活キリキリレベル、学生並なのは間違いないわな。
でも、イコールみんなもっと楽して大金稼げなきゃだめだ!って話かといえばソレは違うとおも。問題はソレを何歳までなの?ってところで…
— スランプラリー (@slumprally) September 25, 2019
手取り15万が話題のようだけど、参考までに25年ぐらい前の工業高校卒で工場勤務のワタシの初任給が手取りで15万。
3年目には資格手当、残業なども含め21万ぐらいでした。— ヨコ・イヌコ(ビエンチャン) (@crocus24th) September 25, 2019
手取り15万で思い出したけど、手取り15万未満で社会保険未加入の会社にいたころは「お前収入少なすぎるから国民年金と市民税免除な」ってなったな。免除申請出してみるといいぞ。
— でっどぴーぷる@夏コミ新刊委託販売中 (@minabetetumi) September 25, 2019
手取り15万クローネ#手取り15万https://t.co/CNlhg5DLX7
15万クローネあれば十分— サンとアン (@santoannnugou) September 25, 2019
スト5を観るOL その3
『手取り15万とももち』 pic.twitter.com/HOc4aqiR4h— 高井唯人@僕はラブソングが歌えない 上・下巻発売中 (@takaiyuito) September 24, 2019
高校生くらいまでは手取り25万円くらいが普通、それくらいない奴は底辺とか思ってたけどそんなことないってことを思い知らされた。
でも俺なんて、私なんてもっと少ないよ、15万貰えるだけいい、みたいなこと言ってる人らって正直恥ずかしくねえのかな
#手取り15万 pic.twitter.com/HEgWJEyf3Z— Shomatsu (@Shomatsu5) September 24, 2019
手取り15万って自衛隊4年目の手取りと同じだ。下手すれば15万ギリギリいかないかもしれない。
— 鰻さん (@asdfghxyz35) September 25, 2019
手取り15万ね
経験則で、貧困を経験したことない人に限って「いける」という意見を言うことが多い。経験したことあるけど、いやきついよ。
僕も昔シェアハウスにいて家賃が安くて、周りの支えがあったから、できてたけど毎日不安で眠れなかったもん。
— お****ぎ (@muripo_life) September 24, 2019
手取り15万のつもりで生活してる(それより多い分は貯蓄)
— KSK (@KSK884) September 25, 2019
ん?15万って、あれ、手取りだったんか。じゃ、僕も基本的にないわ。
— ルバーブ(超小物) (@ruba_bu2) September 25, 2019
政治家いっぱい居るんだから、3人くらいでいいから手取り15万の生活して、これじゃ無理!って声あげてくださいよ。ひと月でいいから。
あとついでにもう3人くらいでいいから保育士やってみて「これじゃ無理!命を守れるの奇跡!」ってところにも気がついてよ。一体誰が国民の生活を大事にしてくれる?— けめこは保育士を辞めたい (@kemeko85) September 24, 2019
手取りどこかフルタイム求人が13〜15万
多分手取り10万
>RT— たまご (@kimikoegg) September 25, 2019
手取り15万がトレンド入りしてるけど高い安いじゃなくて、この給料で働く条件を想像した方が楽しい😁
・福利厚生完璧
・週休3日
・有給いつでもOK
・勤務時間8時~16時
・残業無し
・月給制
・副業OK
この条件の会社なら俺は働いてやってもいい☺️
楽しい生活サイクルがつくれそうだ— 森の木A (@A63132749) September 24, 2019
年収の話が出るたび手取り少なかったがボーナスあってただそこから色々ひかれたせいであまり残らなかった年収400万近くと今の 年収100万円台の差を考えてブラックな思考になるので手取り15万の話はやめてくれ〜〜〜〜〜
ぶっちゃけ、年収400万と100万のときじゃ手取り1万しか変わってねえんだわ
— ワラビ (@sansai_31) September 25, 2019
手取り15万が騒がれてるけど岐阜じゃ地方公務員(役所、ハロワ等)とか零細勤めなら30才くらいでやっと手取り20万の奴沢山いるからな
隣の愛知ですら課によっては市役所職員もそんな感じだぞでも皆結婚していくし給料安いのが辛いなら岐阜においで
暮らせるから— くまの婚活・恋活垢 (@9kqbM1V39VZPrwj) September 25, 2019
手取り15万
女の子はオートロック駅チカに住む方がよいからそれだけでもう7万ぐらいは飛んでしまう
そこから税金を払うと
有無貯金などできない— はな@転妻 (@hanachantousagi) September 24, 2019
支給額が15万ぴったりですと、そこから大変なことに… 保険料だったり、住民税だったり所得税… 労働組合あると、組合費等が引かれるので手取りはもっともっと少なくなってしまうんですよ(´・ω・`)…支給額と手取りはまたちょっと変わってきますね… バイトでも大人になれば保険料払ったりするので…
— しゅんた@ぷぅ (@shunta200) September 25, 2019
手取り15万って住民税を自分で納めるとしたら、大体月給18万+交通費ぐらいだよね。おれ月給名目16万で生活したことあるけどきつかったなあ。前年の住民税すら払えなかったよ。
— 出来損ない (@Schizofrenia) September 25, 2019
手取り15万がトレンド入りしているけど、そもそもそれで「健康で文化的な最低限度の生活」を営めるとでも思っているのか。
手取り15万以下の人は
「手取り15万か〜、自分はそれ以下だな〜、そのくらい文句言うなよ〜」
などと思ってはいけません。「給料上げろよ〜」
と怒ってください!— 三権分立 果たせ! (@liberal16peace) September 24, 2019
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません