東日本大震災(2019/06/19 00:00)
「山本太郎は経済政策で弱者を救う」みたいな事を言ってる人が居るけど彼は弱者の味方ではない。これは断言出来る。東日本大震災の時、一番の弱者だった被災者を「デマ」と言う武器を使って殴り続けた。何の罪もない被災者を蹴り続けた。あの暴挙を俺は絶対に許さないし死ぬまで忘れない。
— もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) (@mollichane) June 18, 2019
元メディア関係者として、この乖離はとても実感できる.とはいえ東日本大震災までは、僕もこのギャップに気付かなかった.そして今はその当時よりも更にギャップは広がったと感じるし、メディア側が変わらない限り縮まることはないだろう https://t.co/30gccssiCW
— 大森真 (@yard_1957) June 18, 2019
新潟地震、震度6強。
新潟、石川、山形に津波注意報。1メートルの津波って普通に死にます。
東日本大震災の被災地にずっといた記者から伝えたいのは「とにかく逃げろ。念のため逃げろ」です。大きく構えて、後で「たいしたことなかったね〜」でいいじゃん。
— たつのん 🌸𝓳𝓸𝓾𝓻𝓷𝓪𝓵𝓲𝓼𝓽🌻 (@tatsu_note) June 18, 2019
2011年2月22日:ニュージーランド M6.1
2011年3月11日:東日本大震災 M9.12016年2月14日:ニュージーランド M5.8
2016年4月14日:熊本地震 M7.22019年6月16日:ニュージーランド M7.4
…?不安を煽るわけではありません。
しかし、備えあれば憂いなし。
気をつけて損はないはずです。— まる (@higatakusu) June 16, 2019
東日本大震災後の原発事故のときに日本中のスーパーからひじきが消える怪現象が起きたことなんて、戒めにちょうどいい黒歴史エピソードとして年1回ぐらい思い出しておくのがいいんじゃないですかね すっかり忘れてる人も多いだろうけど
— 山田 かずぽんぬ@黒ネコ集会当選 (@kaz_pon_ne) June 18, 2019
私は以前、東日本大震災で友人を亡くしました。幼いながらとても悲しかった思いでした。今回の地震も類似しています。どうか、お願いします。
勿論、お祝いしたい気持ちがあるのは分かります。ですが、周りや状況を見てください。
0:00にツイをするなんて決まりはありません。— 暁 (@akatuki_ikiteku) June 18, 2019
なんか今回の地震、東日本大震災が脳裏に蘇る
— O.K. (@hagH6LaqMu0ujkt) June 18, 2019
お前ら東日本大震災もだけど熊本地震思い出せ
あれは津波こそ無かったけど夜だったろ?本震だと思ったら前震だったろ?まだ数日間は警戒続けなきゃダメだ
— たなよん (@Tana40000) June 18, 2019
嫁の実家である阿賀野市にいます。
揺れは強かったですが、家具の倒壊などなく今のところ無事です。東日本大震災を仙台で被災した嫁からは「寝るときにタンスなど倒れるものの近くで寝ないように!」ということです。
引き続き余震に注意しましょう!!
— モリゲ(森下英矢) (@morigemax1) June 18, 2019
寝られなくなってしまったよ。
正直なこと言うと東日本大震災以来、
緊急地震速報の音聞いたりニュース見たりすると怖くて寝られなくなるよね。
取り敢えず、地震が起きた所の人の無事を心から祈ってます。
ってことでDMで話してくれる方募集致します。来て下さい(切実)— ましろ@日常📕 (@Mashir0kun) June 18, 2019
「1メートルの津波」がよく分からない方へ。東日本大震災の時の映像再アップします。仙台港周辺の都市部に1メートル程度の津波が来たときの動画です。「1メートルの津波は飲まれたら死ぬ」と認識しておくべきです。 pic.twitter.com/3BoGdCN7lm
— 舞倉市@𝘔𝘈𝘐𝘒𝘜𝘙𝘈 𝘊𝘐𝘛𝘠 (@city_of_Maikura) November 22, 2016
2011年3/11の前々日の地震の時に宮城県沖の津波50cmくらいだったけど結構ヤバかったから、1mの津波はかなりデカいです。東日本大震災の10mみたいな頭おかしい津波を見てるからみんな規模が狂ってるだけ
— いてん (@i10ug) June 18, 2019
新潟の方の人達へ
私は東日本大震災を経験しました。
1mの津波を余裕なんて考えないで下さい。
水の力はとても強いんです
それが津波に変わるともっと強くなる
自分の命を守るのは自分なんです
だからそんな甘い考えはやめてください
どうか死者が出ないのを祈ります
曖昧ですが許して下さい— ︎︎ (@amatenn84) June 18, 2019
俺の住んでるところは東日本大震災でかなり被災したところだし、実際身内も亡くなってる。
だからこそ今でも他人事で津波のことヘラヘラ言うやつ許せないし、震災きっかけで今の仕事やってるのもあるから地震きてもヘラヘラしないでください— とまと (@SM_NO_KIWAMI) June 18, 2019
#新潟地震#津波
自分の地元は東日本大震災による津波で、多くの人が犠牲になった地域です
震災から数年後、犠牲者の多くが車で避難の途中に津波に巻き込まれていた事が調査で判明しました
それから地元の有志により津波対策グッズが開発されたりもしました
犠牲者の為にも生き残りましょう
皆で… pic.twitter.com/ZUyaLy7az2— necosensei0413 (@necosensei0413) June 18, 2019
バラエティやドラマ中断してまで速報するほどです。
「1mだから大丈夫!」や「そうそうこないでしょ?」という考えはやめてください。少しでも危ないと思ったら出来るだけ高いところに逃げてください。
東日本大震災や西日本大震災の悲劇を繰り返さないでください…!
絶対逃げてください!— 師走 冬歌 (@IloveAnime1208) June 18, 2019
私は8年前、東北の太平洋側で東日本大震災を経験しました。
日本海側の忍ボラーの皆様、油断せず、落ち着いて情報収集、気をつけて冷静に行動してください。— Aikaチョコ【M∀y】 (@aMmalrbTHzei2ls) June 18, 2019
東日本大震災
【本震】
M8.4 最大震度7【余震】
震度1以上→約13000回
震度4以上→約400回
M5以上→約900回
最大余震→M7.6 震度6強
(Wikipediaより)余震、本当に気をつけて下さい
— 山さん (@Nyanko_yamasan) June 18, 2019
地震で原発のことしか考えられない人は、ちょっと冷静に考えたほうがいいのではないでしょうか。東日本大震災でも全ての原発はきちんと停止したのですよ。1Fが壊れたのは津波で電源がなくなったせい
— kikumaco(6/23神戸Big Apple) (@kikumaco) June 18, 2019
テレビ消しました。近くに住んでいる訳でもないのに、緊迫したアナウンサーの声で心臓がバクバクしてしまってダメだ。東日本大震災を思い出してしまう。文字だと大丈夫だからしばらくこちらでペット飼ってるフォロイーさんを検索して落ち着こう。
— みお (@miomiopyonkichi) June 18, 2019
東日本大震災では、第1波の津波より、第2波が高かったらしい
それで、安心して帰宅しようとした人が多く亡くなったらしいから、注意報が解除されるまで避難地から離れないで!!
— 淫夢系ブランド『810』 (@810unofficial) June 18, 2019
「何したらいいか分からない」というツイートを見たので。
東日本大震災のあと被災者にインタビューする仕事したんですがそのときに聞いた話を、ごく一部簡単ですがまとめました。被害状況や地域により対応変わりますが参考まで。誰も被害に遭いませんように。#地震 #津波注意報 #震度6強 #日本海側 pic.twitter.com/TSrLjHJXOa— みか (@mikainbloom) June 18, 2019
【懸念事項】地殻変動情報によると東北太平洋側は沖合いに強烈に引っ張られ歪みが相当溜まった状態。一説によると東日本大震災後、震災前と同じレベルまで歪みが戻っているらしい。その反対側の日本海側でM7に近い大地震。太平洋側の歪みエリアへの影響、連鎖地震を危惧します。
— 天狼 (@tenrou2013) June 18, 2019
停電の時、電気で動く医療機器を使う在宅療養中の人はどうしたらいいのかhttps://t.co/ZDsI7v0Pmd
「東日本大震災で人工呼吸器や在宅酸素を使っている患者を生き延びさせるために走り回った、仙台往診クリニック院長、川島孝一郎さんに様々な方法を聞きました」— ソウル・フラワー・ユニオン (@soulflowerunion) June 18, 2019
東日本大震災の反省を生かしたのかACがひたすらナレなしのエモい映像を連投している
— 秋@企画用 (@aki_kikaku_t) June 18, 2019
東日本大震災のときは仙台にいました。揺れも恐怖でしたけど、津波の映像を見たときのショックは今も忘れません。デスクだったので現場にはほとんど行きませんでしたが、僕のような転勤族はともかく、地元にいらっしゃる方は本当に大変だったと思います。頑張れ、新潟。天災は他人事じゃない。ホント。
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) June 18, 2019
さっきちょっと余震があったので、一晩気をつけて過ごします。東日本大震災のときの経験があるので、大丈夫です💪🏻🔥
神様仏様吉井和哉様、ひよこをお守りください ζ´_⊃`ζっ━*.☆゚🐤( 絶 対 8 月 のラ イ ブ 行 く ん だ か ら な )
— 青子 (@1eyedgiraffe) June 18, 2019
東日本大震災を体験した人間としては、被災者の方以外は平常運転でいてくれるのが良かったですけど、人によるのかもしれませんね。
— 夏空蝉丸 (@2525beam) June 18, 2019
津波注意報が解除されない中、停電もあるのに眠れずに過ごす人が大勢いるんだろうな…
そして家族を心配して眠れない人達も。東日本大震災の時、私も地元のこと考えると眠れなかったし
混乱して取り敢えず米炊いておにぎり握って水買ってた。一時でも早く、安心して眠れる時が来ますように。
— 譲 (@yuzuri812) June 18, 2019
東京都は、東日本大震災後、難病事業で貸与している吸引器などの医療機器を、希望すれば順次バッテリー付きのものに交換していました。
— ちーこ (@dominiquechieko) June 18, 2019
東日本大震災を経験したから伝えたいこと
・携帯やラジオで必ず津波に関しての
情報を確認すること!・マジで地震デカ!と思ったら
高台へ急いで逃げること・モバイルバッテリーはあると便利
(持っておいて損はないぞ)・水や電気が止まり改めてありがたみを知る
— 一条 (@PRINZ_Leipzig) June 18, 2019
潮が引いたら超危険です。
酷いものだと潮が引きすぎて浜辺が何メートルも伸び、その後何十メートルもの津波がくるなんてこともあるのですぐに避難するように促してあげてください。※東日本大震災経験者より
F外、巻き込み失礼しました— マー坊() (@gdgdmen) June 18, 2019
東日本大震災の時
春日井めっちゃ揺れた
沖縄は揺れなかったやろ?— とまとっち🐶🖖@オパキッズ/ (@light_tomato) June 18, 2019
東日本大震災のときは、東北電力女川原発は震災直後
は「避難場所」として使われていたくらい。
震源地に近かったのにビクともしませんでした。 https://t.co/NLOvVZA0ee— rarakikijiro@祝!台湾桃園空港ー松山空港7月18日初就航 (@rarakikijiro) June 18, 2019
うわああああ…。東日本大震災は東北関東全域が被災してますが、
津波に遭われた方のご家族を思うと、絶対に言ってはならない言葉です。
昨年秋に仙台で学会があった時にまだ一度も行ってなかった松島に行き、まずは「南無阿弥陀仏」を十回(浄土宗・浄土真宗の方法)唱えた程深刻にとらえてます。— てんきや@雷オヤジ (@yakkaiAKSraus) June 18, 2019
単なる偶然の可能性もありますけど、東日本大震災でも予兆はありましたよ!
— 水野ジョニー (@KySvmWfEMqXw8Q7) June 18, 2019
船は沖に出した方が安全です。他の方もお話ししている通り、東日本大震災の時は沖に出す時間がなく、多くの船が民家を襲いました。それを撤去するのも震災後ものすごく時間がかかりました。今回はテレビでも見ている通り、皆さんの行動の早さが素晴らしいと思いました。
— あかさたな (@maaaamimumemooo) June 18, 2019
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません